• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

環境変遷に基づく放散虫の進化と多様性,古海洋環境指標としての新展望

研究課題

研究課題/領域番号 10J07648
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

石谷 佳之  独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 特別研究員(PD)

キーワード放散虫 / Collodaria目 / 古海洋環境 / 進化 / 伸張因子遺伝子 / 有孔虫 / Spongotrovhus glacialis / 隠蔽種
研究概要

本研究対象である放散虫は大きく5目に分けられ,そのうちのCollodaria目の系統関係及びその進化パターンが過去の溶存シリカ濃度に関連していることを明らかにした.本研究内容は分子生物学的手法を用いて放散虫の進化と古海洋学的事変の関連を明らかにした,初めての論文であり,古海洋学的に重要な知見が得られた.
放散虫の初期進化を明らかにするために,放散虫を含めた真核生物スーパーグループのRhizaria内におけるペプチド伸張に関連する遺伝子の系統関係を明らかにした.本研究により,Rhizaria内のペプチド伸張因子遺伝子の複雑な進化パターンが明らかとなり,放散虫と有孔虫を共に姉妹群とするレタリア仮説を強く支持する結果が得られた.
放散虫の形態種内の遺伝的多様性を評価するために北太平洋赤道域一亜熱帯域で採取されたSpongotrochus glacialisのInternal transcribed spacer(ITS)rDNA遺伝子を解析し,その遺伝子型を明らかにし,遺伝子型毎の形態的特徴を形態分析から抽出した.本研究により,放散虫では今まで知られていなかった隠蔽種(形態的に区別できないが遺伝的に異なる種)の存在が確認された.また,その進化パターンから,本種の進化パターンが過去の海洋循環系の発達と密接に関連していることを明らかにした.本種は堆積物から多量に産出し,古海洋環境指標としても用いられる種であり,その遺伝的多様性及び形態的特徴が明らかになったことにより,古海洋環境指標としての本種の有用性が飛躍的に高まった.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships and evolutionary patterns of the order Collodaria (Radiolaria).2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitani, Y., Ujiie, Y, De Vargas, C., Not, F., and Takahashi, K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e35775

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0035775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Evolution of Elongation Factor-Like (EFL) Protein in Rhizaria Is Revised by Radiolarian EFL Gene Sequences.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitani, Y., Kamikawa, R., Yabuki, A., Tsuchiya, M., Inagaki, Y., and Takishita, K.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 59 ページ: 367-373

    • DOI

      10.11111/j.1550-7408.2012.00626.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Longitudinal differentiation among pelagic populations in a planktic foraminifer.2012

    • 著者名/発表者名
      Ujiie, Y., Asami, T., De Garidel-Thoron, T., Liu, H., Ishitani, Y., De Vargas, C.
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 2 ページ: 1725-1737

    • DOI

      10.1002/ece3.286

    • 査読あり
  • [学会発表] 放散虫Spumellaria目の系統とその内部構造2012

    • 著者名/発表者名
      石谷佳之, 高橋孝三
    • 学会等名
      日本進化学会第14回大会ワークショップ
    • 発表場所
      首都大学東京(招待講演)
    • 年月日
      20120800
  • [学会発表] 放散虫と有孔虫が互いに姉妹群であるとするレタリア仮説に基づくアクチン、チューブリン,ペプチド伸張因子の複雑な進化シナリオ2012

    • 著者名/発表者名
      石谷佳之, 石川奏太, 稲垣祐司, 土屋正史, 高橋孝三, 瀧下清貴
    • 学会等名
      2012年度地球惑星科学合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      20120500

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi