• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超高結合回折格子を有する半導体レーザの動特性解明

研究課題

研究課題/領域番号 10J08973
研究機関東京工業大学

研究代表者

進藤 隆彦  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード光電子集積回路 / 低消費電力 / 強光閉じ込め効果 / 半導体薄膜レーザ / 横方向電流注入レーザ / 絶縁性基板
研究概要

オンチップ光配線用の光源として小型・極低消費電力動作が期待される強光閉じ込め効果を用いた極低電流動作半導体薄膜DFBレーザの実現および高速動作化を目的としている。強光閉じ込め構造を有する半導体薄膜レーザはその高結合回折格子の効果により極低しきい値かつ高速動作が期待されており、これまでには主に光励起による動作が報告されてきたが、実用化に向けて電流注入動作の実現が大きな課題となっていた。
この問題解決に向け本研究では横方向電流注入構造を採用し半絶縁性基板上の横方向電流注入構造を有するデバイスの高性能化を図った。まず、横方向電流注入型レーザに分布量子井戸構造を導入することにより内部量子効率の向上を図り、試作したデバイスにおいて内部量子効率を従来の約40%から一般的な半導体レーザと同等の値である約70%に大幅に向上された。また、半導体薄膜レーザの高速変調特性の実現に向け、横方向電流注入構造における共振器内でのキャリア遅延による帯域律速の影響を見積もった。この結果をもとに半導体薄膜レーザの高速変調特性の実現に向けた構造検討を行い、コア層厚150nmの薄膜構造およびストライプ幅1μm程度の狭ストライプ構造により10Gb/s以上の高速変調特性と駆動電流値1mA以下の極低電流動作が可能であることを理論的に示した。
これら、横方向電流注入型レーザの高性能化に加え、従来の目的であった電流注入型半導体薄膜レーザについても設計・試作を行った。これまでに低屈折率材料であるベンゾシクロブテン(BCB)を用いることでInP基板にレーザウエハを貼り付け、横注入構造および表面回折格子構造を有する薄膜レーザを実現し、しきい値電流値3.8mAの電流注入動作を得た。(未発表)
以上の成果により今後、極低電流動作半導体薄膜DFBレーザの実現および高速動作化が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

半導体薄膜DFBレーザで理論的に予測される駆動電流値1mA以下の動作に向けて、本年度までに最大の課題であった電流注入動作が実現され、更に発振しきい値も11mA程度まで改善された。これらの作製技術等が確立されつつあり、今後目標である極低電流動作に向けた構造設計・試作を行う事で十分当初の目標を達成することが可能であると考えられる。

今後の研究の推進方策

半導体薄膜レーザの電流注入動作およびしきい値電流値の改善がこれまでになされており、今後は目標である極低しきい値動作に向けた構造設計が必要とされる。これまでは作製プロセスの確立のために比較的作製が容易な半導体膜厚および素子サイズを設計値として用いていた。今後は、極低しきい値動作に向けて最適化された構造やプロセスを導入し試作することで十分目標を達成しうると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Lateral-Current-Injection Distributed Feedback Laser with Surface Grating Structure2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shindo, T.Okumura, H.Ito, T.Koguchi, D.Takahashi, Y.Atsumi, J.Kang, R.Osabe, T Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 雑誌名

      IEEE J.Sel.Top.Quantum Electron.

      巻: 17 ページ: 1175-1182

    • DOI

      10.1109/JSTQE.2011.2131636

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-power-consumption High-eye-margin 10 Gbit/s Operation by GaInAsP/InP Distributed Reflector Lasers with Wirelike Active Regions2011

    • 著者名/発表者名
      S.Lee, D.Takahashi, T.Shindo, K.Shinno, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technol.Lett.

      巻: 23 ページ: 1349-1351

    • DOI

      10.1109/LPT.2011.2160938

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonunity permeability in metamaterial-based GaInAsP/InP multimode interferometers2011

    • 著者名/発表者名
      T.Amemiya, T.Shindo, D.Takahashi, S.Myoga, N.Nishiyama, S.Arai
    • 雑誌名

      Optics Lett.

      巻: 36 ページ: 2327-2329

    • DOI

      10.1364/OL.36.002327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Interactions at Optical Frequencies in an InP-Based Wavegui de Device with Metamaterial2011

    • 著者名/発表者名
      T.Amemiya, T.Shindo, D.Takahashi, N.Nishiyama, S.Arai
    • 雑誌名

      IEEE J.Quantum Electronics

      巻: 47 ページ: 736-744

    • DOI

      10.1109/JQE.2011.2108268

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-unity Permeability in InP-based Mach-Zehnder Interferometer with Metamaterial2011

    • 著者名/発表者名
      T.Amemiya, T.Shindo, S.Myoga, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      2011 IEEE Photonics Conference (IPC-2011)
    • 発表場所
      Airlington, USA
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] ateral Current Injection Laser with Uniformly Distributed Quantum-Well Structure2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shindo, M.Futami, R.Osabe, T.Koguchi, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      2011 IEEE Photonics Conference (IPC-2011)
    • 発表場所
      Airlington, USA
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] Semiconductor DFB Laser with Plasmonic Metal Layers for Subwavelength Confinement of Light2011

    • 著者名/発表者名
      T.Amemiya, T.Shindo, S.Myoga, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      IQEC/CLEO Pacific Rim 2011
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] Stripe Width Dependence of Internal Quantum Efficiency and Carrier Injection Delay in Lateral Current Injection GaInAsP/InP Lasers2011

    • 著者名/発表者名
      M.Futami, T.Shindo, T.Okumura, R.Osabe, D.Takahashi, T.Koguchi, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      The 16th Opto-Electronics and Communication Conference (OECC-2011)
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] Lasing Operation of Lateral -Current-Injection Membrane DFB Laser with Surface Grating2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shindo, M.Futami, T.Okumura, R.Osabe, T.Koguchi, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      The 16th Opto-Electronics and Communication Conference (OECC-2011)
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2011-07-06
  • [学会発表] Low-power Consumption and High-eye-margin 10 Gbit/s operation of Distributed Reflector Laser with Wirelike Active Regions2011

    • 著者名/発表者名
      D.Takahashi, S.Lee, T.Shindo, K.Shinno, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      The 23rd Indium Phosphide and Related Materials (IPRM2011)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-05-24
  • [学会発表] Lateral Current Injection Distributed Feedback Laser with Wirelike Active Regions2011

    • 著者名/発表者名
      T.Shindo, T.Okumura, M.Futami, R.Osabe, T.Koguchi, T.Amemiya, N.Nishiyama, S.Arai
    • 学会等名
      The 23rd Indium Phosphide and Related Materials (IPRM2011)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-05-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi