• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

気相化学成長法による基板上の単層カーボンナノチューブ高速成長

研究課題

研究課題/領域番号 10J09231
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 馨  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード単層カーボンナノチューブ / CVD / 成長機構 / オストワルドライプニング
研究概要

酸化アルミニウム担体上にFeナノ粒子を担持しC2H2を原料としてCVDを行うことで、単層カーボンナノチューブ(SWCNT)が基板上に垂直配向して数μm/sの速度でミリメータースケール成長する。ミリメータースケール成長の必要条件及び成長、停止機構を検討した。
現在までに、ミリメータースケール成長には酸化アルミニウム担体が必要であること、成長が一定時間後に急停止することが分かっており、成長中にSWCNT直径が単層構造を保ったまま平均1.7nmから3.7nmに増大することもわかっている。成長中のSWCNTの直径増大は触媒粒子径の変化によると考えられるとともに、成長中の触媒の構造変化は成長停止の原因のひとつとして考えられる。
今回、SWCNT成長の直接原料であるC2H2と希釈ガスのArのみによる単純な系での合成を確立した。そしてコンビナトリアル手法とリアルタイム観察を併用して触媒条件及び温度、原料分圧、添加物H2Oの影響を系統的に検討した。C2H2分圧を低く制御することで、適切な触媒条件下ではH2Oを供給しなくてもC2H2とArのみでSWCNTのミリメータースケール成長が可能なこと、H2Oの主な効果は原料を過剰に供給した時に触媒が失活するのを防ぐことがわかった。
またC2H2分圧によって成長持続時間の温度依存性は異なり、高いC2H2分圧では高温ほど長くなり、低いC2H2分圧では高温ほど短くなった。前者は触媒からのSWCNT析出を超える炭素供給があると触媒が炭化失活するためと理解でき、後者はオストワルドライプニングによる触媒粒子の構造変化に起因することが分かった。ミリメータースケール成長のためには二つの成長停止原因を考慮し、成長が持続する範囲内で合成する必要がある。二つの要因は本研究での合成系に限らず汎用的なものであり、高速かつ持続的なSWCNT成長に対する本質的な課題である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Millimeter-Tall Single-Walled Carbon Nanotubes Rapidly Grown with and without Water2011

    • 著者名/発表者名
      Kei Hasegawa, Suguru Noda
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 5 ページ: 975-984

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time monitoring of millimeter-tall vertically aligned single-walled carbon nanotube growth on combinatorial catalyst library2010

    • 著者名/発表者名
      Kei Hasegawa, Suguru Noda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 085104-1-085104-6

    • 査読あり
  • [学会発表] ミリメーター長単層カーボンナノチューブの成長停止2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川馨、野田優
    • 学会等名
      第40回記念フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋名城大学
    • 年月日
      2011-03-09
  • [学会発表] Growth Termination of Millimeter-Tall Single-Walled Carbon Nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      Kei Hasegawa, Suguru Node
    • 学会等名
      NT10, Eleventh International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Honolulu (USA)
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Water-free, rapid growth of millimeter-tall single-walled carbon nanotube forests : role of water for growth lifetime and nanotube structure2010

    • 著者名/発表者名
      Kei Hasegawa, Suguru Noda
    • 学会等名
      NT10, Eleventh International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Montreal (Canada)
    • 年月日
      2010-07-01

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi