アメーバ運動は原生生物からヒトに至るまで、多くの生き物で共通に用いられている細胞の移動様式である。これまで、この駆動力は仮足先端部分でのアクチンの重合によると考えられてきた。しかし、近年これとは異なる方法で運動している細胞が多く報告されている。この運動様式はブレブ依存的アメーバ運動と言われ、細胞表層部分でアクトミオシンが収縮することで生じた静水圧を駆動力としている。現在、このブレブ依存的アメーバ運動の機構についての精力的な研究が行われているが、運動に関与するタンパク質は、ほとんど分かっていない。その原因の一つとして、ブレブ依存的アメーバ運動を評価する良い系がこれまで存在しなかったことがあげられる。私は、典型的なブレブ依存的アメーバ運動を行うAmoeba proteusを用いて試験管内でこの運動を再構築することに成功した。具体的には、細胞抽出液中に粗精製ミオシン溶液を注入することで粗精製ミオシン溶液がアメーバ様運動を行うことを発見した。そこで、この系をアッセイ系として用いて細胞抽出液と粗精製ミオシン溶液それぞれにおいて運動に重要な因子の同定を試みた。 細胞破砕液の遠心上清を数種のクロマトグラフィーで処理し、細胞抽出液中で活性に重要と考えられる二種類のタンパク質を精製した。また、粗精製ミオシン溶液の代わりに、精製アクチンとミオシンの混合物を用いることで、運動が再構成された。これらのことから、細胞抽出液中と粗精製ミオシン溶液中で重要な因子がそれぞれ特定された。今後、これらの新規に特定されたタンパク質の試験管内および生体内での機能を調べることで、ブレブ依存的アメーバ運動機構が明らかになることが期待される。
|