• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

磁場誘起有機超伝導体における超伝導と磁性の特異な競合関係

研究課題

研究課題/領域番号 10J10866
研究機関東邦大学

研究代表者

秋葉 宙  東邦大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

キーワード磁場誘起有機超伝導体 / 金属-反強磁性絶縁体転移 / 比熱測定
研究概要

磁場誘起超伝導でよく知られる有機伝導体λ-(BETS)_2FeCl_4はゼロ磁場低温では反強磁性絶縁体状態を示す。そこではこの物質に含まれるFeの3dスピンが反強磁性秩序の主たる役割を担っていると考えられてきたが、近年行った比熱測定から、Feは極低温まで常磁性状態のままであり高磁場で超伝導を担うπ電子系が金属絶縁体相転移を起こすと同時に反強磁性秩序を形成することが明らかとなってきた。担当者はFeの濃度やπ-d相互作用を制御した系でその磁性と伝導性の関連を詳細に調べ、この相転移の起源が有機伝導体に特有の低次元性やFeの強い磁気異方性を反映したまったく新しい相転移である可能性を示唆した。
■相転移におけるFeスピンの役割
λ-BETS_2FeCl_4塩の基底状態が反強磁性絶縁体であるのに対し、非磁性のλ-BETS_2GaCl_4塩では超伝導状態である。そこでFeとGaを任意の比で置き換えたGa混晶系で観測される反強磁性相のスピン状態を系統的に調べた。その結果、Feスピンは反強磁性相でやはり大きな自由度を維持しながらもπ電子系の反強磁性秩序状態の安定に大きな寄与をもたらすことが明らかとなった。ここでπ電子系が作る内部磁場はFeの置換によって増大することが定量的に示され、その内部磁場で規格化した温度で比熱をプロットすると観測したすべての塩で比熱がスケールできる。
■相転移におけるπ-d相互作用の役割
Feスピンの量を変えずにπ-d相互作用を制御したλ-BETS_2FeBr_yCl_<4-y>系(y=0.7)におけるスピンの状態も調べている。Br置換に伴い絶縁体転移温度は上昇するものの、転移後のFeスピンのふるまいはGa混晶系と同様、大きな自由度をもった常磁性のままである。一方、この系の磁化率(異方性)からはBr濃度(y)によって磁化容易軸が大きく異なる様子が観測されている。相互作用の強さを変えることでなぜπ電子系の容易軸が変わるのか?相転移と磁気異方性の関連に新たな情報を与える系として今後も比熱と磁化率の系統的な測定を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Magnetic and Thermal Properties of λ BETS_2FeCl_4 System-Fe 3d Spin in Antiferromagnetic Insulating Phase-2011

    • 著者名/発表者名
      H.Akiba, N.Kento, K.Shimada, Y.Nishio, K.Kajita, R.B.Zhou, A.Kobayashi, H.Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] λ-BETS系における常磁性金属-反強磁性絶縁体転移2011

    • 著者名/発表者名
      秋葉宙
    • 学会等名
      新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」第4回領域研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス (東京府)
    • 年月日
      2011-01-07
  • [学会発表] λ-(BETS)_2FeCl_4の常磁性金属-反強磁性絶縁体転移の磁場効果2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉宙
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス (大阪府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Thermodynamic Properties of λ-(BETS)_2FeCl_4 System2010

    • 著者名/発表者名
      秋葉宙
    • 学会等名
      International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2010
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center (京都府)
    • 年月日
      2010-07-05

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi