• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ω-ヒドロキシアリルアルコール類の直接的脱水型不斉環化反応

研究課題

研究課題/領域番号 10J55262
研究機関名古屋大学

研究代表者

関 知昭  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードルテニウム / 環状エーテル / 光学活性配位子 / アリル化 / 有用物質合成 / 触媒
研究概要

これまでに当研究グループでは、微量のカチオン性CpRu-2-キノリンカルボン酸混合触媒を用いて、ω-ヒドロキシアリルアルコールを高収率で対応する環状アリルエーテルに変換できることを見出した。この新反応の合成的有用性をさらに高めるべく、以下の項目に焦点をおいて、研究を進めた。i)2-ピリジンカルボン酸を基本とする様々なアキラル配位子を用いた配位子構造・活性相関の結果をもとに、光学活性配位子を設計し、配位子ライブラリを構築した。特にピリジン6位にアリール基を導入した軸性キラリティーをもつ配位子に着目した。まず、アリール基として2-クロロナフタレン-1-イル基を取り上げて、系統的な配位子合成を指向した合成経路を確立し、大量供給可能な合成経路を確立できた。その方法論を基盤に各種誘導体も合成することができた。ii)配位子ライブラリを基盤に、標準反応条件のもと、配位子構造-活性・選択性相関を確認した。置換基効果から触媒機能向上のための指針が得られた。反応活性の高い触媒系をとりあげて、基質濃度、反応溶媒、温度、基質触媒比など反応条件を最適化した。次に基質一般性を調査した。最適条件において、アリル基の置換様式について検証した。具体的には、β位、γ位への各種置換基を導入した。求核部ヒドロキシ基について、立体要請度および求核性が反応に与える影響を確認した。標準の一級アルコールおよび三級アルコール、高酸性度、低求核性のフェノール性基質を取り上げた。これらをパラメータとし系統的に基質一般性を調査した結果、β位、γ位に置換基を導入できるほか、求核部に一級、二級、三級アルコール、フェノールのいずれももちいることができ、従来にない高い基質一般性を示すことがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Dehydrative Allylation of Alcohols and Deallylation of Allyl Ethers Catalyzed by [CpRu(CH_3CN)_3]PF_6 and 2-Pyridinecarboxylic Acid Derivatives. Effect of π-Accepting Ability and COOH Acidity of Ligand on Reactivity2011

    • 著者名/発表者名
      T.Seki, S.Tanaka, M.Kitamura
    • 学会等名
      The 1st International Conference on MEXT Project of Integrated Research on Chemical Synthesis
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20110124-20110125
  • [学会発表] [CpRu(η^3-C_3H_5)(2-pyridinecarboxylato)]PF_6 Complex Supported on a Ferromagnetic Microsize Particle Fe_3O_4@SiO_22010

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka, T.Seki, Y.Minematsu, M.Kitamura
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Enantioselective dehydrative catalytic cyclization of ω-hydroxy allyl alcohols2010

    • 著者名/発表者名
      T.Seki, S.Aoyama, M.Matsushita, G.Salunke, S.Tanaka, M.Kitamura
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] 脱水型分子内不斉O-アリル化による光学活性オキサシクロアルカン類の触媒的合成2010

    • 著者名/発表者名
      関知昭・田中慎二・北村雅人
    • 学会等名
      第45回天然物化学談話会
    • 発表場所
      蒲郡
    • 年月日
      2010-07-06
  • [学会発表] Asymmetric Synthesis of α-Alkenyl-substituted Cyclic Ethers2010

    • 著者名/発表者名
      T.Seki, S.Tanaka, M.Kitamura
    • 学会等名
      第3回グローバルCOE成果報告会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-06-16
  • [学会発表] Asymmetric Intramolecular O-allylation Using Cl-Naph-PyCOOAll/CpRu Combined Catalyst2010

    • 著者名/発表者名
      T.Seki, S.Tanaka, M.kitamura
    • 学会等名
      IRTG Joint Symposium
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2010-05-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.os.rcms.nagoya-u.ac.jp/index.php

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi