研究課題/領域番号 |
10NP0101
|
研究種目 |
創成的基礎研究費
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小牧 研一郎 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (40012447)
|
研究分担者 |
毛利 明博 京都大学, 総合人間学部, 教授 (10025926)
森田 紀夫 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授 (30134654)
山崎 敏光 東京大学, 名誉教授 (80011500)
早野 龍五 東京大学, 理学系研究科, 教授 (30126148)
山崎 泰規 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (30114903)
|
キーワード | エキゾチック原子 / 反陽子ヘリウム原子 / 反水素 / 原子衝突 / 超低速反陽子ビーム / ペニングトラップ / CPTテスト / CERN |
研究概要 |
本準備研究では、主として以下の5点に重点を置いた。個々の課題は分担者グループが責任を持って研究し、隔週の全体会議で調整した。 1.反陽子トラップ装置:反陽子トラップの実機制作に向け、超伝導磁石及びトラップ電極の設計、反陽子の搬送のシミュレーションを行った。また、テスト用のトラップを作成し、磁場に対する軸合わせ、電子の捕獲・冷却等の予備実験を行っている。 2.反陽子ヘリウム原子のマイクロ波・レーザー2重共鳴:マイクロ波キャビティの設計・シミュレーションを外注し、レーザーの選定等、装置の詳細設計を行った。 3.反陽子水素原子及び反水素原子生成:2000年以降に行う計画の反陽子水素原子と反水素原子の生成・分光実験については、全体会議・研究会において、いくつかのアイディアについて検討を進めている。 4.関連する理論:理論家を交えた研究会を開催し、物質と反物質の対称性・重力・等価原理、反陽子と水素原子等の衝突過程、反陽子と固体表面の相互作用、反陽子の量子電磁力学、反陽子ヘリウム原子における量子3体精密計算、等について講演・討論を行った。 5.AD及び付帯装置:ADにおける実験エリア割りや、ADの付帯装置として新プロ予算で建設するRFQ型反陽子減速器の仕様決定のため、小牧・山崎(泰)・早野・山崎(敏)のCERN派遣やTV会議により、CERN側と定期的に協議した。 これらの準備に基づき、本研究グループを含め、9カ国19研究機関の44名の研究者でCERNにおける研究組織(略称ASACUSA)を組織し、1999年に行う実験およびその後の研究概要を実験計画書にまとめ、CERNの研究プログラム採択を得た。
|