-
[文献書誌] 伊藤久子、三宅理一: "上関御茶屋ならびに岩国藩諸施設の復元的研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 245-246 (1999)
-
[文献書誌] 夫学柱、三宅理一: "倭館における港湾施設群の復元的研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 271-272 (1999)
-
[文献書誌] 藤上輝之、杉田洋: "LCCを組み込んだ改修コストの経済性評価"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1063-1064 (1999)
-
[文献書誌] 杉田洋、藤上輝之: "事務所建築物におけるLCCをとおしたリニューアルに関する研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1069-1070 (1999)
-
[文献書誌] 佐々木美紀、藤上輝之: "建築設備の維持保全・修繕計画に関する研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1059-1060 (1999)
-
[文献書誌] 田中良尚、藤澤好一: "循環型水環境の再生を目指した住まい・まちづくり"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1045-1046 (1999)
-
[文献書誌] 小林竜也、藤澤好一: "近代木造建築のストック化に関する研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1075-1076 (1999)
-
[文献書誌] 鈴木繁治、藤澤好一: "近代木造建築のストック化に関する研究 福井県大町市の大正期建築物における事例研究"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 1077-1078 (1999)
-
[文献書誌] 川上尊子、藤澤好一: "市民参加型まちづくりの現状についての研究 福井県大町市「大町明倫館」を例に"日本建築学会学術講演梗概集. F-1. 619-620 (1999)
-
[文献書誌] 松尾圭介、大和田義正、清水匡哉、中野立: "伝統的木造建築の耐震性能に関する研究(坂出市西圓寺本堂の実大水平力加実験 その1-実験概要と実測調査)"日本建築学会学術講演梗概集. 構造3. 161-162 (1999)
-
[文献書誌] 中野立、大和田義正、清水匡哉、松尾圭介: "伝統的木造建築の耐震性能に関する研究(坂出市西圓寺本堂の実大水平力加実験 その2-耐力と変形性能)"日本建築学会学術講演梗概集. 構造3. 163-164 (1999)
-
[文献書誌] 清水匡哉、大和田義正、中野立、松尾圭介、林正司: "伝統的木造建築の耐震性能に関する研究(坂出市西圓寺本堂の実大水平力加実験 その3-常時微動測定結果)"日本建築学会学術講演梗概集. 構造3. 165-166 (1999)
-
[文献書誌] 大和田義正、中野立: "伝統的木造建築の耐震性能に関する研究"第4回都市直下型地震災害総合シンポジウム論文集. 第4号. 245-248 (1999)
-
[文献書誌] 大内 浩: "東北アジア都市歴史環境会議『藩陽宣言』について"造景. 26. 95-98 (2000)