• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

第二のFAK族チロシンキナーゼCAKβの機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11139257
研究機関札幌医科大学

研究代表者

佐々木 輝捷  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 教授 (00045494)

研究分担者 青砥 宏  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 助手 (30285001)
石埜 正穂  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 講師 (30232325)
佐々木 洋子  札幌医科大学, 医学部・附属がん研究所, 講師 (60045424)
キーワードタンパク質チロシンキナーゼ / 核移行 / 焦点接着 / CAKβ / PYK2 / Hic-5 / SH3ドメイン / GFP
研究概要

非受容体型タンパク質チロシンキナーゼCAKβ/PYK2のC末端側領域には2つのprolineに富む配列があり、SH3 domainのリガンドとして働く。これらの配列にある717番のprolineあるいは859番のprolineをalanineに点変異して、PXXPモチーフをこわした点変異体を作り細胞に発現する実験を行った。(1)野生型CAKβは核周囲の細胞質にdiffuseに存在しており、焦点接着部位にも、一部が存在した。(2)859番のprolineをalanineに変えた点変異体を細胞に発現すると、この変異CAKβの細胞内局在部位は野生型とは全く違って、核に局在した。717番のprolineをalanineに変異したもう一方の点変異体の細胞内局在部位は、野生型と同じであった。(3)タンパク質の核外移送を阻害する薬物であるleptomycin Bを細胞に作用すると、野生型CAKβのかなりの部分が細胞質から核に移行した。この事実は、野生型CAKβが細胞質と核との間を行き来している事を示唆する。野生型CAKβの核移行を促進する条件も検討した。(4)CAKβに結合するタンパク質として知られているHic-5およびp130^<Cas>も、CAKβの核移行に伴いCAKβと共に核に集積した。<考察>核移行したCAKβの機能は、未だ明らかではないが、最近、Hic-5がandrogen receptorのcoactivatorとして働き、androgen刺激に伴う転写を活性化すると報告されているので、CAKβは核内における転写の制御などに関与すると推定している。チロシン残基リン酸化による核内タンパク質の活性制御は、未開拓な研究領域であり、今後、核におけるCAKβの機能を明らかにしたい。また、P859A点変異CAKβが、細胞核に集積するメカニズムと、CAKβ核移行の制御機構も今後の研究課題である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ohba, T. et al.: "Dot far-western blot analysis of relative binding affinities of the Srchomology 3 domains of Efs and its related proteins"Analytical Biochemistry. 262・2. 185-192 (1998)

  • [文献書誌] Ohba, T. et al.: "Interction of two Proline-rich sequences of cell adhesion kinaseβ with SH3 domains of p130^<Cas>-related proteins and GTPase-activating protein, Graf"Biochem. J.. 330・3. 1249-1254 (1998)

  • [文献書誌] Matsuya, M. et al.: "Cell adhesion kinaseβ forms a complex with a new member, Hic-5, of proteins localized at focal adhesions"J. Biol. Chem.. 273・2. 1003-1014 (1998)

  • [文献書誌] Mitaka, T. et al.: "Restricted expression of cell adhesion kinase-β in rat tissues"Amer. J. Pathol.. 150・1. 267-281 (1997)

  • [文献書誌] Ueki, K. et al.: "Intergrin-mediated signal transduction in cells lacking focal adhesion kinase p125^<FAK>"FEBS Letters. 432・3. 197-201 (1998)

  • [文献書誌] Ishino, M. et al.: "Identification of an Efs isoform that lacks the SH3 domain and chromosomal mapping of human Efs"Oncogene. 15・14. 1741-1745 (1997)

  • [文献書誌] Sasaki, H. et al.(分担): "Cell adhesion kinaseβ(CAKβ)forms a complex with a new member, Hic-5, of proteins localized at focal adhesions. In "Cytoskeleton and G-proteins in the reglation of Cancer" edited by Noboru Kuzumaki"Hokkaido University Medical Library Series, Vol. 37 (184の内の3). (1998)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi