• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

腫瘍細胞増殖における必須アミノ酸トランスポーターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 11139261
研究機関杏林大学

研究代表者

金井 好克  杏林大学, 医学部, 助教授 (60204533)

研究分担者 車 碩鎬  杏林大学, 医学部, 助手 (50276200)
キーワードトランスポーター / アミノ酸 / 癌 / 悪性腫瘍 / 細胞増殖 / 必須アミノ酸 / 細胞周期
研究概要

悪性腫瘍細胞においては、その持続的な増殖を保障するために糖やアミノ酸の輸送体(トランスポーター)の発現が亢進している。特に、細胞内で生合成不能な必須アミノ酸の取り込みを担当するトランスポーターは、細胞増殖と密接に相関して発現が調節されていると考えられてきた。本研究は、必須アミノ酸輸送が腫瘍細胞増殖の一つの律速段階となり、その抑制により腫瘍増殖抑制が達成されるという作業仮説を設け、癌・胎児抗原としての発現パターンを示す必須アミノ酸トランスポーターLAT1(L-type amino acid transporter 1)の腫瘍増殖における役割を実証することを目的として、in vitro及びin vivoにおける実験的検討、さらに病理組織標本におけるヒト悪性腫瘍でのLAT1の発現の検討を行い、以下の諸点を明らかにした。(1)LAT1は、検討したヒト腫瘍細胞株に概ね強発現するが、その機能発現のための補助因子である4F2hc(4F2 heavy chain)の発現量は細胞により異なる。4F2hcの発現量と細胞増殖速度に正の相関関係があり、LAT1機能と細胞増殖の相関関係が示唆された。(2)LAT1の抑制薬BCH(2-aminobicyclo-(2,2,1)-heptane-2-carboxylic acid)、あるいはLAT1のアンチセンスオリゴDNAにより、腫瘍細胞増殖が抑制された。(3)BCHにより細胞周期全体が延長することが観察され、これによりLAT1抑制による細胞増殖抑制が生じることが示唆された。(4)BCHは、腫瘍接種マウスの生存を有意に延長した。(5)ヒト大腸癌及び胃癌組織において、LAT1及び4F2hcが強発現し、正常組織とは異なった存在パターンを示した。LAT1は腫瘍細胞に発現の亢進する必須アミノ酸トランスポーターであり、LAT1を介するアミノ酸取り込みが細胞増殖の律速段階の一つとなることが示唆された。さらにLAT1の抑制に腫瘍細胞増殖抑制効果があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Hosoyamada, M.: "Molecular cloning and functional expression of a multispecific organic anion transporter from human kidney"Am. J. Physiol.. 276. F122-F128 (1999)

  • [文献書誌] Tojo, A.: "Immunohistochemical localization of multispecific renal organic anion transporter 1 in rat kidney"J. Am. Soc. Nephrol.. 10. 464-471 (1999)

  • [文献書誌] Kusuhara, H.: "Molecular cloning and characterization of a new multispecific organic anion transporter from rat brain"J. Biol. Chem.. 274. 13675-13680 (1999)

  • [文献書誌] Apiwattnakul, N.: "Transport properties of nonsteroidal anti-inflammatory drugs by organic anion transporter 1 expressed in Xenopus laevis oocytes"Mol. Pharmacol.. 55. 847-854 (1999)

  • [文献書誌] Tsuda, M.: "Transport of ochratoxin A by renal multispecific organic anion transporter 1"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 289. 1301-1305 (1999)

  • [文献書誌] Segawa, H.: "Identification and functional characterization of a Na+-independent neutral amino acid transporter with broad substrate selectivity"J. Biol. Chem.. 274. 19745-19751 (1999)

  • [文献書誌] Chairoungdua, A.: "Identification of an amino acid transporter associated with the cystinuriarelated type II membrane glycoprotein"J. Biol. Chem.. 274. 28845-28848 (1999)

  • [文献書誌] Jariyawat, S.: "The interaction and transporter of b-lactam antibiotics with the cloned rat renal organic anion transporter 1"J. Pharmacol. Exp. Ther.. 290. 672-677 (1999)

  • [文献書誌] Oku, A.: "T-1095, an inhibitor of renal Na+-glucose cotransporters, may provide a novel approach to treating diabetes"Diabetes. 48. 1794-1800 (1999)

  • [文献書誌] Igarashi, T.: "Mutations in SLC4A4 cause permanent isolated proximal renal tubular acidosis with ocular abnormalities"Nauture Genet. 23. 264-266 (1999)

  • [文献書誌] Takeda, M.: "Role of organic anion transporter 1 (OAT1) in cephaloridine (CER)-induced nephrotoxicity"Kidney Int.. 56. 2128-2136 (1999)

  • [文献書誌] Okuda, T.: "Identification and characterization of the high-affinity choline transporter"Nature Neurosci. 3. 120-125 (2000)

  • [文献書誌] Cha, S. H.: "Molecular cloning and characterization of multispecific organic anion transporter 4 expressed in the placenta"J. Biol. Chem.. 275. 4507-4512 (2000)

  • [文献書誌] Fukasawa, Y.: "Identification and chracterization of a Na+-independent neural amino acid transporter that associates with the 4F2 heavy chaiin and exhibits substrate selectivity for small neutral D- and L-amino acids"J. Biol. Chem.. 275. 9690-9698 (2000)

  • [文献書誌] Nakajima, N.: "Developmental changes in multispecific organic anion transporter 1 expression in the rat kidney"Kidney Int.. 57. 1608-1616 (2000)

  • [文献書誌] 金井 良克: "アミノ酸輸送体: アミノ酸尿症"BIO Clinica. 14. 879-883 (1999)

  • [文献書誌] 金井 良克: "Na^+依存症アミノ酸トランスポーター"生体の科学. 50. 291-297 (1999)

  • [文献書誌] Sekine, T.: "Molecular biology of multispecific organic anion transporter family (OAT family)"Clin. Exp. Nephrol.. 3. 237-243 (1999)

  • [文献書誌] 金井 良克: "グルタミン酸トランスポーター"Clinical Neuroscience. 18. 124-125 (2000)

  • [文献書誌] 金井 良克: "モノアミントランスポーター"Clinical Neuroscience. 18. 246-247 (2000)

  • [文献書誌] 金井 良克: "血液・脳関門トランスポーター"Clinical Neuroscience. 18. 368-369 (2000)

  • [文献書誌] 金井 良克: "神経伝達物質トランスポーター/ Annual Review 神経 2000"中外医学社. 7(21-27) (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi