• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

コロニー刺激因子の神経細胞保護作用

研究課題

研究課題/領域番号 11170239
研究機関愛媛大学

研究代表者

阪中 雅広  愛媛大学, 医学部, 教授 (60170601)

研究分担者 温 同春  愛媛大学, 医学部, 助手 (70284411)
出崎 順三  愛媛大学, 医学部, 講師 (00036451)
佐藤 康二  浜松医科大学, 教授 (80235340)
キーワードコロニー刺激因子 / エリスロポエチン / エリスロポエチン受容体 / 中大脳動脈皮質枝永久閉塞ラット / 水迷路テスト / 脳梗塞 / Bcl-x_L / In situハイブリダイゼーション
研究概要

我々はこれまでにコロニー刺激因子の1つであるエリスロポエチン(EPO)がスナネズミー過性前脳虚血モデルにおいて、海馬CA1領域の遅発性神経細胞死を抑止することを発表した(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,95,4635-4640,1998)。昨年度の本研究では、スナネズミ一過性前脳虚血モデルより重篤でかつヒトの病態に近い脳卒中易発症高血圧自然発症(SH-SP)ラットの中大脳動脈皮質枝永久閉塞モデルを用いて、EPOの神経細胞保護効果をしらべた。さらに脳虚血時のEPO受容体mRNA発現変化をin situ hybridization法にて検討した。その結果、中大脳動脈皮質枝永久閉塞後にEPOを脳室内注入することにより、脳虚血2、4週後の水迷路試験でSH-SPラットの場所学習障害が軽減し、大脳皮質梗塞巣と視床二次変性も改善した。また、in situ hybridization法にて、脳虚血24時間後に大脳皮質梗塞巣周辺部(ischemic penumbra)でのEPO受容体mRNA発現増強が確認された。従って脳虚血時に大脳皮質梗塞巣周辺部でEPO受容体発現が誘導されることにより、EPOと受容体との結合が促進され、EPOが神経細胞保護効果を発揮するものと考えられた。さらに今年度の研究において、我々はEPOが細胞死抑制遺伝子産物Bcl-x_Lの発現上昇を介して、神経細胞保護作用を発揮することを見出した。
一方、我々はその他のコロニー刺激因子の1つであるインターロイキン(IL-3)も、Bcl-x_L発現促進を介して強力に神経細胞を保護することをすでに公表している(J.Exp.Med.,188,635-649,1998)。そこで、我々はBcl-x_Lが神経細胞死を抑止するためのkey moleculeであると推測し、EPOやIL-3よりも強力に神経細胞のBcl-x_L発現を促進するのみならず、静脈内投与も可能な非ペプチド性神経細胞保護因子を探索した。その結果、我々は急性期脳梗塞ならびに脊髄損傷治療に有用な静脈内投与用Bcl-x_L発現促進物質を見出すに至った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 阪中雅広 ら: "脳卒中の克服:神経細胞保護因子の実用可能性"生体の科学. 51(1). 11-17 (2000)

  • [文献書誌] Nakatsuka H et al.: "Cytochrome c release from mitochondria to the cytosol was suppressed in the ischemia-tolerance-induced hippocampal CA1 region after 5-min forebrain ischemia in gerbils."Neuroscience Letters,. 278. 53-56 (2000)

  • [文献書誌] Nakatsuka H et al.: "Histochemical cytochrome c oxidase activity and caspase-3 in gerbil hippocampal CA1 neurons after transient forebrain ischemia."Neuroscience Letters,. 285. 127-130 (2000)

  • [文献書誌] Yang L et al.: "Improvement of the viability of cultured rat neurons by the non-essential amino acids L-serine and glycine that upregulates expression of the anti-apoptotic gene product Bcl-w."Neuroscience Letters,. 295. 97-100 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi