• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

遺伝子導入ラットの作製と虚血性神経細胞死の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 11170263
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

星川 裕  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (80280626)

研究分担者 内野 博之  東京医科大学, 麻酔科, 助手 (60266476)
大森 信彦  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (80311421)
芝崎 太  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (90300954)
上田 正次  雪印乳業, YS研究所, 所長
キーワード虚血 / 細胞死 / カルシニューリン / ミトコンドリア / リン酸化 / サイクロスポリンA / アデノウイルス / 遺伝子導入
研究概要

これまでに我々は脳虚血に伴う脳神経障害、特に遅発性神経細胞死のメカニズムの解明を進めてきた。これまでに、雄性Wister rat前脳虚血モデルを用い、カルシニューリン活性、MRI(Magnetic Resonanoe Imaging)、Badの脱リン酸化、チトクロームcの細胞質への流出さらに電顕によってミトコンドリアの形態変化を調べた結果、虚血性神経細胞死におけるCsAのほぼ完全な抑制効果は、カルシニューリンおよびimmunophilinを含む情報伝達系の抑制によることが証明された。また、CsA投与群(CsA(+))では、虚血後早期から著明なCREBのリン酸化、BDNF/TrkBのタンパク発現の増加遷延が認められ、CREBを介したBDNF/TrkB伝達系の増強が、CsAによる虚血性神経細胞死に対する保護効果に関与していることが明らかとなった。今後、虚血性疾患の臨床応用への道を大きく開くものと考えられる。実際、これらの機序をもとに新たな抗虚血薬の候補が見つかり、現在その薬剤を用いた、ラット虚血モデルでの効果を検討中である。また、虚血性病変への遺伝子治療の可能性を探る目的で、アデノウイルスファイバーのHIループにRGD(Arg-Gln-Asp)配列を導入したミュータントウイルスベクターを作製した。これにより飛躍的な感染効率の改善が認められ、アデノウイルスによる高効率な遺伝子導入が可能であることが明らかとなった。さらに虚血性神経細胞死に密接に関わるミトコンドリア膜でのMPT(mitochondrial permeability transition)pore形成にはCsAのターゲットであるcyclophilinD(CyPD)が存在するが、今回、このCyPDに対する結合蛋白としてporinおよびANT(ADP nucleotide translocase)が同定された。今後さらに詳しい解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Yoshizawa T: "Cell cycle arrest enhances the in vitro cellular toxicity of the truncated Machado-Joseph disease gene product with an expanded polyglutamine stretch."Hum Mol Genetics. 9. 69-78 (2000)

  • [文献書誌] Matsuda,S.: "Two distinct action mechanisms of immunophilin-ligand complexes for the blockade of T-cell activation."EMBO letter. 1. 428-434 (2000)

  • [文献書誌] Simizu,S.: "Bcl-2 inhibits calcineurin-mediated Fas ligand expression in antitumor drug-treated Baby Hamster Kidney cells."Jpn.J Cancer Res. 91. 706-714 (2000)

  • [文献書誌] Zhu,W.: "Ca2+/calmodulin-dependent kinase II and calcineurin play critical roles in endothelin-1-induced cardiomyocyte hypertrophy."J.Biol.Chem.. 275. 15239-15245 (2000)

  • [文献書誌] Saito,S.: "b-adrenergic pathway induces apoptosis through calcineurin activation in cardiac myocytes."J.Biol.Chem.. 275. 34528-34533 (2000)

  • [文献書誌] Omori,N.: "Nuclear factor of activated T-cells/calcineurin pathway in microglia. Neurochem. Res."Neurochem.Res.. 25. 983-1066 (2000)

  • [文献書誌] Siesjo,B.K.: "Mitochondrial dystunction and maturation of brain damage after transient ischemia."Maturation Phenomenon in cerebral ischemia IV. Springer Velague U Ito (e.d.s). (in press).

  • [文献書誌] Miyata,K.: "Brain derived neurotrophic factor/TrkB mediates the neuroprotective effect of cyclosporin A in forebrain ishecmia."Neuroscience. (in press).

  • [文献書誌] Machida,K.: "inhibition of cytochrome c release in Fas-mediated signaling Pathway by Hepatitis C viral protein in transgenic mice liver."J.Biol.Chem.. (in press).

  • [文献書誌] Siesjo,B.K.: "Triggering events in ischemic brain damage."Pittsburg meeting for brain ischemia 2000. (in press).

  • [文献書誌] Keep,M.: "Immunosuppressant as a neuroprotectant mechanisms of ischemic brain damage."Springer Velague Amsterdam 2000. (in press).

  • [文献書誌] Yoshimoto,T.: "CsA preserve phosphorylation of ser 437 and the 308 AKT in focal ischemia."Neurology of Disease 2000. (in press)..

  • [文献書誌] Uchino,H.: "Differential Alteration of Immediate early Gene, c-fos, fos B,c-jun, jun B, jun D in the rat brain following transient forebrain ischemia."Brain Res.. (in press).

  • [文献書誌] 芝崎太: "カルシニューリンの生理的機能ム新しい展開に向けて-"生化学学会雑誌. 72. 527-538 (2000)

  • [文献書誌] 芝崎太: "カルシニューリンの新しい役割"医学の歩み. 193. 298 (2000)

  • [文献書誌] 内野博之: "虚血性脳神経細胞死におけるカルシニューリンの分子機序ム虚血性神経細胞障害に対する新規治療法確立を目指して-"医学のあゆみ. 193. 955-960 (2000)

  • [文献書誌] 下重美紀: "カルシニューリン/イムノフィィン情報伝達系を介する細胞死制御"医学の歩み. 193. 931-936 (2000)

  • [文献書誌] 内野博之: "虚血性脳神経細胞死制御に関わるメカニズムの解明"実験医学. 118. 842-851 (2000)

  • [文献書誌] 近藤英作: "臨床免疫"Bcl-2のアポトーシス阻止機構(in press). (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi