研究課題/領域番号 |
11174201
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
鈴木 洋一郎 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (70144425)
|
研究分担者 |
柴橋 博資 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30126081)
梶田 隆章 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40185773)
吉田 哲也 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (50222394)
板東 昌子 愛知大学, 法学部, 教授 (20025365)
南方 久和 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00112475)
|
キーワード | スーパーカミオカンデ / ニュートリノ / ニュートリノ質量 / 大気ニュートリノ / 太陽ニュートリノ / レプトンフレーバーの破れ / ニュートリノ振動 |
研究概要 |
1998年、スーパーカミオカンデグループによる大気ニュートリノ振動の発見により、ニュートリノが有限質量を持つ事が明らかになった。これは、素粒子物理学の今後の方向を示し、宇宙物理学・天文学などの近隣分野に深い影響を与える重大な成果であり、人類の知見を「全く新しい極微の世界」へと導く突破口であると考えられる。 本研究領域では、この突破口を拡大すべく、日本の関連する諸分野(宇宙線、素粒子、天体、核物理)の研究者の総力を結集して、1)大気ニュートリノ現象の徹底的解明、2)太陽ニュートリノ振動の確定、3)ニュートリノ質量の起源の理論的探究、4)レプトンフレーバーの破れの探索、を行うことを目的としている。 前年度に引き続き本総括班では、各計画研究、公募研究の進捗状況の検討および、研究の方向について議論をしてきた。 平成13年6月には2日にわたり、研究成果の発表会を行い、すべての(外国出張者を除く)計画研究と公募研究から報告を得、議論を行った。 本年度で本領域の前半の終了を迎えるが、この2年間の特記すべき領域の成果は、太陽ニュートリノ振動の発見とニュートリノの混合行列の最初の決定である。とくに、後者は、実験と理論の連携によるもので、本領域の大きな成果である。
|