研究課題/領域番号 |
11201209
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
沖 大幹 東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50221148)
|
研究分担者 |
松本 淳 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (80165894)
柴崎 亮介 空間情報科学研究センター, 教授 (70206126)
喜連川 優 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40161509)
熊倉 俊郎 長岡技術科学大学, 環境・建設系, 助手 (00272865)
高橋 清利 気象庁, 気象研究所, 主任研究員
|
キーワード | アジアモンスーン / 水文気象データ / フラックス観測データ / 大気の四次元客観解析 / ゾンデ観測 / 地球環境データの自動認識 / 地球環境データベース |
研究概要 |
本年度は初年度として、他の研究グループ各班からのデータ取得処理状況に関する情報収集を行った。特に大気のゾンデ観測データに関しては、当該データアーカイブグループなどでデータを取りまとめ、4次元同化実験への入力値とできるようインベントリを作成し、データベースとしての取りまとめを行なった。現地現業機関データの収集も予定通り行ない、新たにいくつかの国から地上気象観測データなどを収集してデータベースに付加した。 また、次年度以降に控えた国際的なプロジェクト内でのデータ公開に向けたデータポリシーの確認と周知徹底、手順やスケジュール管理をデータアーカイブ班として行った。個々の観測データ等に関しては、今後さらに既存収集データの整理、不足データのリストアップ等を実施し、次年度以降必要な情報を入手する予定である。 一方で、現有の情報サーバーの能力不足が顕著となったため、次年度に導入予定であった情報サーバを前倒しで導入した。このセットアップには当初問題はあったものの、現在では順調に運用されている。インターネット経由でのデータ公開は既に部分的に行なわれているが、公開のためのデータベース整備、Webページの構築に予想以上に人的資源がとられ、また、データポリシーの問題もあって完全に公開されているわけではない。これに対する処置として、多様なグローバルデータセットに対してデータ形式、構造の自動認識を行なってWeb上ヘスムーズに配置するシステムの試験的研究を実施した。現時点でも自動的認識手法によっても的中率を90%程度にまで高められることが確認されている。今後、こうした成果も利用しながら所与のデータ公開システム構築へ向けて研究を進める。
|