• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

太陽フレア中性子による粒子加速の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11203204
研究機関中部大学

研究代表者

柴田 祥一  中部大学, 工学部, 助教授 (20267909)

研究分担者 宗像 義教  中部大学, 工学部, 助教授 (90131169)
龍岡 亮二  中部大学, 経営情報学部, 教授 (60227098)
松原 豊  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (80202323)
増田 智  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授 (10262916)
さこ 隆志  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助手 (90324368)
キーワード粒子加速 / 宇宙線源 / 中性子 / 太陽フレア / 国際観測網 / 太陽 / 太陽中性子望遠鏡 / 宇宙線物理学
研究概要

本研究は,太陽の表面で起きる爆発的現象(太陽フレア)に伴って生じる高エネルギー中性子を観測することにより,フレア時に粒子,特に陽子やイオンが高いエネルギーにまで加速されるメカニズムを解明することを目的とする.ただし,観測対象の中性子は,太陽地球間の磁場の影響を受けることなく,直接地球に加速時の貴重な情報をもたらすという特徴を持つが,間接生成物であるという点で観測が難しい.そこで我々は,独自に開発した太陽中性子望遠鏡を,太陽をできる限り長い時間観測するため様々な経度で,さらに,大気による中性子の減衰をできる限り減らすため空気の薄い高山に設置すべく努力し,本研究の中心地であるチベットや国内(乗鞍)をはじめとする太陽中性子国際観測網を築いてきた.
今年度は,特にボリビア・チャカルタヤで稼働している観測装置のデータ収集システムを新たに開発されたものと置き換えた.この新しいシステムは順調に作動している.
現在,同じデータ収集システムを,メキシコ・シェラネグラで稼働している観測装置に対しても導入すべく準備中である.
太陽活動は,現在極小期へ向かっているが,それ以前の活動が激しかった期間に太陽中性子国際観測網によって得られたデータに関し,現在鋭意解析中であり,太陽中性子の検出を示唆するイベントが複数見つかっている.その中でも,今太陽活動期に起こった特に大きな太陽フレアのうち,2000年11月24日,2001年8月25日,2003年10月28日,2003年11月2日と2003年11月4日の5つのフレアについては太陽中性子が観測されており,解析によって高いエネルギーの中性子はγ線が発生した時刻に同時に生成されていることが明らかになった.また,タイムプロファイルと発生時刻とから太陽フレア時に加速されたイオンのスペクトルを求めることができた.これらは,名古屋大学太陽地球環境研究所の渡辺の博士学位論文としてまとめられた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been found in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki et al.
    • 雑誌名

      Proc. 19th European Cosmic Ray Physics (印刷中)

  • [雑誌論文] Cosmic ray from the Sun2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara
    • 雑誌名

      Proc. first school of cosmic rays and astrophysics (印刷中)

  • [雑誌論文] A data taking system with low power consumption for cosmic ray research2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Muraki et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Method in Physics Research A530

      ページ: 367

  • [雑誌論文] An imploved solar neutron telescope installed at a very high altitude in Mexico2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Valdes-Galicia et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Method in Physics Research A535

      ページ: 656

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi