• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

自動計算による電子・陽子衝突実験のための物理シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 11206203
研究機関高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

栗原 良将  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50195559)

研究分担者 加藤 潔  工学院大学, 工学部, 教授 (50152707)
藤本 順平  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (90202291)
石川 正  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授 (90184481)
近 匡  成蹊大学, 工学部, 助教授 (90215442)
キーワード電子・陽子衝突実験 / HERA実験 / 自動計算 / GRACEシステム / 標準模型 / 超対称性理論 / イベンドジェネレーター
研究概要

電子・陽子散乱の物理シミュレーションを行うにあたって、精度の高い理論的計算に基づいて行う必要がある。一般に標準理論の計算は摂動展開を用いて行われるが、高精度実験との比較を行うには最低次の計算では不十分で、高次補正項を考慮しなければならない。補正項のなかでも、始状態粒子の輻射補正が最も大きな補正を与えることが知られている。電子・陽電子消滅反応においては、我々のグループで開発したパートンシャワーの方法で精度良く計算できることが分かっているが、電子・陽子散乱においてはその方法が確立していなかった。我々は従来のパートンシャワーの方法を改良し、電子・陽子散乱にも適用できるようなプログラムを開発した。このプログラムの精度を確認するために電子・陽電子散乱の2光子散乱反応に応用し、独立の摂動計算と比較した。これから、我々のプログラムは十分良い精度で、摂動計算と一致することが確認された。
現在、電子・陽子散乱の電子の側にパートンシャワーの方法による輻射補正を入れるプログラムの開発を行っている所である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Y.Kurihara. 他: "QED Radiative corrections to the non-aunihilation processes using the structure function and the parton shower"Proy.Theor.Phys.. 103. 1199 (2000)

  • [文献書誌] Y.Kurihara 他: "QED Radiative correction porthe single W production using a parton shower method/"Eur.Phys.J.C. (発表予定). (2001)

  • [文献書誌] T.Kon 他: "Single Sbattom/Scharm production at HEAR in an R parity breaking super symmetyic model"Phys.Lett. B494. 280 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi