研究概要 |
都市域に甚大な被害を及ぼす内陸地震,プレート間地震及びプレート内地震から生成される地震動特性の系統的把握を目的として,それぞれの地震群における不均質震源過程の特性及び伝播経路・地盤構造の地震動への影響評価について観測的及び理論的研究を実施する.地震危険度の高い活断層及び地体構造を想定した破壊的強震動の理論的・半経験的予測手法を開発する.それらの研究成果に基づいてシナリオ地震の手法を確立し,都市域における地震動災害軽減のための基礎資料を提供する.また,これらの研究成果をもとに,地震発生後に震源情報が得られた後に強震動分布予測などを自動的に行うための基礎研究を進める.今年度においては以下の研究を進めた. 特性化震源モデルに関する研究:中規模〜大規模地震の広い地震規模範囲にわたって震源の特性化をすすめるため,99年に莫大な地震被害を起こしたトルココジャエリ地震,台湾集集地震の震源近傍強震動記録を用いて運動学的な震源モデルを求めること,および日本において得られている強震ネット記録を用いての中規模地震の震源過程の推定を行った. 高周波地震動発生領域を推定するエンベローブインバージョン手法を1994年米国ノースリッジ地震に適用するため,地震動データを収集して解析を開始した.やや長周期地震動を用いた震源モデルとの比較検討を行い,生成域の相違点についての検討を開始した. 過去の被害地震の強震動シミュレーションを通して震源モデルと地震動生成要因について検討をはじめた.
|