研究概要 |
前年度までに調査し,収集した災害対応に関する様々なデータと教訓を防災デジタルシティの中に組み込む作業を進めた.その際にユーザーの立場や目的に応じて適切な情報が効率よく参照できるデータ構造と検索システムを構築した。また本特定領域研究全体の研究成果を広く社会に還元する上で効果的な情報収集と発信の場としての機能も,防災デジタルシティの中に組み込む設計を行った. 更に,同様に前年度までに開発を進めた様々な災害過程のシミュレーシヨンツールも防災デジタルシティの中に組み込むと同時に,アクセス者がその環境を利用して得た教訓や知見も含めて,災害情報としてデータベース化し防災対策の立案と実施に活用できる環境を整備した. 以下には個々の研究テーマについて,研究協力者を含めてその主となる分担者を述べておく. 1)デジタルシティ全体の詳細設計(林)と運用(研究分担者+協力者全員) 2)収集済み災害情報のデータベース化とアーカイブ化(林+目黒) 3)各種シミュレーションモデルのアップデートと防災デジタルシティへの組み込み:(1)津波浸水災害シミュレーション(今村、ダッタ)、(2)電力需要を用いた被災状況・復興過程のモニタリング手法の開発(目黒)、(3)地方自治体相互救援協力システムの開発(岡田)、(4)分散型コンピュータネットワークによる実時間地震防災支援(ヘーラト)(5)ユニバーサル災害環境シミュレータの開発(目黒) 上記1)から3)を踏まえた防災対策の立案システムの構築と次世代型防災マニュアルの設計(目黒+林)
|