• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

周辺プラズマの物理

研究課題

研究課題/領域番号 11210206
研究機関名古屋大学

研究代表者

高村 秀一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40023254)

研究分担者 和田 元  同志社大学, 工学部, 教授 (30201263)
田辺 哲朗  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授 (00029331)
大野 哲靖  名古屋大学, 工学研究科, 講師 (60203890)
叶 民友  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (10270985)
上杉 喜彦  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 助教授 (90213339)
キーワード非接触プラズマ / プラズマデタッチメント / ダイバータ / 電子-イオン再結合 / 周辺プラズマ / 分子活性化再結合 / 動的エルゴディックダイバータ / 核融合
研究概要

平成12年度の結果を以下にまとめる。
1)分子活性化再結合過程と電子-イオン再結合過程の遷移現象の解明。
2)非接触プラズマの熱パルスに対する動的応答を解明。
3)非接触プラズマ中の揺動計測。
4))動的エルゴディックダイバータ(DED)における回転摂動磁場の浸透過程の解明
1)では、ヘリウムプラズマに水素ガスを導入し、電子-イオン再結合から分子活性化再結合への遷移過程を調べた。水素ガス導入量を増やしていくと、電子-イオシ再結合に伴う高励起準位からの発光が消失することが観測された。一方、プラズマ粒子束は水素ガス導入量に対して単調に減少しており、水素ガス導入量が多い領域では分子活性化再結合が主な粒子損失過程であることが実験的に明らがになった。さらに、プラズマ密度と導入水素流量の二次元空間上で、電子-イオン再結合と分子活性化再結合の存在領域が実験的に初めて明らかになった。2)では、非接触再結合プラズマにELMを模擬した熱パルスを印加し、その動的応答過程を明らかにした。3)においては、非接触プラズマ中の、空間電位並びに密度の揺動について系統的に調べた。ガス圧の増加に伴い、揺動成分の増加が観測された。さらに、その揺動がプローブ計測に与える影響について議論した。4)では、動的エルゴディックダイバータの基礎として、回転摂動磁場の浸透過程について調べた。低温トカマクプラズマでは、磁気島生成によるプラズマ電流の再分配により、摂動磁場の増大が起こることが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Kobayashi et al.: "Modification of Hydrogen Recycling due to Edge Ergodic Magnetic Layer in Long Tokamak Discharge with High Duty"Journal of Nuclear Materials. 266-269. 1118-1122 (1999)

  • [文献書誌] M.Kobayashi et al.: "Frequency Dependence of Tokamak Plasma Response to Externally Applied Rotating Helical Field"Physics of Plasmas. 7. 3288-3300 (2000)

  • [文献書誌] M.Kobayashi et al.: "Interaction of externally applied rotating helical field with tokamak plasma"Nuclear Fusion. 40. 181-193 (2000)

  • [文献書誌] N.Ohno et al.: "Static and Dynamic Behaviors of Plasma Detachment in Divertor Simulator NAGDIS-II"Nuclear Fusion. (掲載予定). (2001)

  • [文献書誌] N.Ohno et al.: "Resistivity and Fluctuation in Detached Recombining Plasmas and their Influence on Probe Characteristics"Contributions to Plasma Physics. (掲載予定). (2001)

  • [文献書誌] D.Nishijima et al.: "Evaluation of Electron Temperature in Detached Recombining Plasmas"Journal of Nuclear Materials. (掲載予定). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi