• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

陸水系における物質循環からみた陸域生態系の応答

研究課題

研究課題/領域番号 11213207
研究機関名古屋大学

研究代表者

田上 英一郎  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50133129)

研究分担者 増澤 敏行  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (40023858)
大田 啓一  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助教授 (80022250)
吉岡 崇仁  総合地球環境学研究所, 助教授 (50202396)
楊 宗興  東京農工大学, 農学部, 助教授 (50260526)
大手 信人  京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (10233199)
キーワード溶存有機物 / 硝酸態窒素 / Al / 吸着 / 森林生態系 / 琵琶湖集水域 / 元素組成
研究概要

1)降水(林内雨)、地下水、渓流水のDOC濃度と、降水、土壌浸透流、地下水流動、渓流流出量等の観測値から、流出過程の各部位でのDOCの年間生成量・消費量を推定した。樹冠通過によって61.3kg/ha/year、10cmまでの表層土壌中で225kg/ha/yearの有機態炭素が負荷される。これが深さ30cmまでに大幅に減少し、それ以降地下水帯に到達するまでに数kgの減少が見積もられた。渓流水による流出が地下水流動に伴うDOC移動量よりも約10kg増加していた。これは実際の渓流水が地下水のみで構成されるのではなく、常に表層を通過して直接渓流に流入する成分が混合するためである。
2)不飽和土壌内でのDOCの減少メカニズムについて考察した。時に表層に近い部位で、急激なDOC濃度減少と疎水性酸画分の減少は、溶存Al濃度との対応や、pH変動との対応から、Alとのキレート化や表層での陰イオン吸着が、DOC濃度の減少に寄与している可能性が示された。
3)琵琶湖集水域の渓流では、DOCの流出が卓越するもの、NO_3^-の流出が卓越するもの、溶存態の全リン(TDP)の流出が卓越するものがある。渓流水質が異なる6つの流域を対象として、土壌水質、さらにはA_0層の元素組成を測定し、渓流水質との関係を検討した。渓流でDOC濃度が高い流域において、土壌抽出液でもDOC濃度が高く、NO_3^-濃度が低いなど、渓流水質と土壌水水質、A_0層の元素組成の間に有意な関係が存在した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ohte, N., Tokuchi, N., Shibata, H., Tsujimura, M., Tanaka, T.: "Hydrobiogeochemistry of Forest ecosystems in Japan : Major themes and research issues"Hydrological Processes. 15. 1750-1771 (2001)

  • [文献書誌] Ohta, N., Mitchell, M.J., Shibata, H., Tokuchi, N., Toda, H.: "Comparative evaluation on nitrogen saturation of forest catchments in Japan and northeastern United States"Water, Air, and Soil Pollution. 130. 649-654 (2001)

  • [文献書誌] 河崎雅俊, 大手信人, 南部 桂, 保原達, 岡崎亮太, 勝山正則, 金秀珍: "森林流域の水文過程における溶存有機態炭素の動揺"陸水学雑誌. (印刷中). (2002)

  • [文献書誌] Wu F., Tanoue E.: "Geochemical characterization of organic ligands for copper (II) in different molecular size fractions in Lake Biwa, Japan"Organic Geochemistry. 32. 1311-1318 (2001)

  • [文献書誌] Wu F., Tanoue E.: "Molecular mass distribution and fluorescence characterisitics of dissolve organic ligands for Copper (II) in Lake Biwa, Japan"Organic Geochemistry. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Yoshioka, T., Ueda, S., Miyajima, T., Wada, E., Yoshida, N.: "Biogeochemical properties of a tropical swamp forest ecosystem of southern Thailand"Limnology. (in press). (2002)

  • [文献書誌] 楊 宗輿, 木平英一, 礁井敏宏, 武重祐二, 西尾友宏, 西岡三雄: "多摩丘陵の自然と研究"渓流水の富栄養化とN_2O発生. 134 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2014-03-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi