研究課題/領域番号 |
11217207
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山根 恒夫 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (70026102)
|
研究分担者 |
上田 俊策 宇都宮大学, 農学部, 助教授 (80160167)
中野 秀雄 名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助教授 (00237348)
|
キーワード | PHA / P(3HB) / P(3HV) / メチロトローフ / Paracoccus denitrificans / phaC / phaP / PHB depolymerase |
研究概要 |
1.Paracoccus denitrificansにおけるPHA合成系遺伝子の発現様式の解析 n-ペンタノールまたはメタノールを唯一炭素源にして、N源豊富培地からN源枯渇培地へ菌体を培地交換し、RNAレベルおよびタンパク質レベルでのPHA合成・分解に関連する遺伝子群(合計5種類)の発現様式を検討した。それぞれの遺伝子に対して興味深い結果が得られた。 2.菌体内PHAデポリメラーゼの解析 Paracoccus denitrificansの菌体内に存在する3HB oligomer hydrolaseおよびPHB depolymeraseの両者に関して、精製と諸性質を検討した。前者については、その生合成は構成的であった。また、精製酵素の諸性質はZoogloea ramigeraのそれと比較的類似していた。後者については、既知の遺伝子(phaZ)産物とは別の酵素の存在を、菌体の粗酵素溶液の硫安分画、陰イオン交換カラムクロマトグラフィーの溶出プロフィールから認めた。この新規酵素の生成物は3HB monomerであった。このような、3HB monomerを生成するPHB depolymeraseを分離したのは世界で初めてである。
|