研究概要 |
<二核鉄パーオキソ錯体>最近、酸素活性化二核鉄タンパク質であるメタンモノオキシゲナーゼなどは、反応中間体としてパーオキソ錯体を経ることが明らかとなっている。本研究では三脚型四座配位子(L-1)を用いてこれらパーオキソ中間体のモデルとなる(μ-OH)(O_2)Fe(III)_2および(m-O)(O_2)Fe(III)_2コアーを有する2種の鉄パーオキソ錯体([Fe_2(μ-OH or μ-O)(O_2)(L)_2]^<n+> (n=0 or 1)の合成および結晶構造解析に世界に先駆けて成功した。さらに各種分光学的測定により、上記パーオキソ中間体は(μ-OH)(O_2)Fe(III)_2コアを持つ錯体であることが推定された。 <単核過炭酸イオン鉄(III)錯体による酸素-酸素結合の可逆的開裂と再生>キナルジン酸イオン(qn)と過炭酸イオンを含む鉄(III)錯体([Fe(qn)_2(O-OC(O)O)]^-)を合成し、パーオキソ部が^<18>O-^<18>Oから^<18>O-^<16>Oを経て^<16>O-^<16>Oへと変換することを共鳴ラマンおよびESI-MS測定により明らかとした。この変換は、酸化活性種と推定されているFe^<IV>=OあるいはFe^V=O種を経る酸素-酸素結合の可逆的開裂と再生を示しており、酸素活性化機構の解明に重要な知見を与えるものである。 <1,1-μ-ヒドロペルオキソ二核銅(II)錯体による酸素活性化>立体的にかさ高い三脚型四座配位子(L-2)を用いて(1,1-μ-OOH)(μ-OH)Cu(II)_2コアを持つ二核銅(II)錯体([Cu_2(1,1-μ-OOH)(μ-OH)(L-2)_2]^<2+>)の合成と結晶構造解析に世界に先駆けて成功した。本錯体は配位子のメチレン基を水酸化する能力を有しており、ヒドロペルオキソ基の反応性を明らかとした初めての例である。
|