• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

マトリックスメタロプロテアーゼの新規機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11240206
研究種目

特定領域研究(B)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡田 保典  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (00115221)

研究分担者 池田 栄二  慶応義塾大学, 医学部, 講師 (30232177)
キーワードMMP / ADAM / 細胞外マトリックス / 分解 / 浸潤・転移 / プロテオグリカン
研究概要

細胞外マトリックス(ECM)は、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)とADAMTS分子により代謝されている。本研究課題では、MMPの組織内活性化、MMP/ADAMTS4 による脳プロテオグリカン(ブレビカン)の分解およびVEGF ( Vascular endothelial growth factor) のマトリクラインについて検討した。得られた研究成果は、以下の通りである。
(1).ヒト癌組織や慢性関節リウマチ滑膜組織でのproMMP-2活性化におけるMT1, 2, 3-MMPs の役割を検討し、甲状腺癌や滑膜ではMT1-MMP が主役を演じることを明らかにした。一方、グリオーマではMT1-MMP とMT2-MMP が活性化するのに対し、MT3-MMP は低レベルながら正常脳でも発現しており、脳ECMの生理的代謝回転に関与する可能性を示した。
(2).MMP-1, 2, 3, 7 ,9, 10, MT1-MMP, MT3-MMP およびADAMTS4 をブレビカンに作用させ、MMP-1, 2, 3, 7, 10, ADAMTS4 が分解活性を持つことを示した。N末端アミノ酸シークエンスから、MMPはAla^<360>-Phe^<361> ボンドを共通して切断するのに対し、ADAMTS4はGlu^<395>-Ser^<396> ボンドで分解し、MMPとADAMTSでは切断部位が異なることを明らかにした。
(3).VEGF_<165>をbait として酵母のtwo hybrid system を用いて軟骨細胞cDNAライブラリーをスクリーニングした。128個の陽性クローンをシークエンスしたところ、フィブロネクチン、コラーゲン、テネシンなどのECM分子とVEGF_<121> とVEGF_<165> との結合脳をプレートアッセイとBIACORE を用いて検討中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nakada M.: "Expression and tissue localization of membrane-types 1, 2, 3 matrix metalloproteinases in human astrocytic tumors"Am. J. Pathol.. 154. 417-428 (1999)

  • [文献書誌] Nakamura H.: "Enhanced production and activation of progelatinase A mediate by membrane-type 1 matrix metalloproteinase in human papillary thyroid carcinomas"Cancer Res.. 59. 467-473 (1999)

  • [文献書誌] Shimada T.: "Characterization of a truncated recombinant from of human membrane type 3 matrix metalloproteinase"Eur. J. Biochem. 262. 907-914 (1999)

  • [文献書誌] Ikeda M.: "Expression of vacular endothelial growth factor isoforms and their teceptors Flt-1, KDR and neuropilin-1 in synovial tissues of rheumatoid arthritis"J Pathol. (in press). (2000)

  • [文献書誌] Yamanaka H.: "Expression and tissue localization of membrane-types 1, 2 and 3 matrix metalloproteinases in rheumatoid arthritis"Lab. Invest. (in press). (2000)

  • [文献書誌] Ishida S.: "Co-expression of VEGF receptors VEGF-R2 and neuropilin-1 in proliferative diabetic retinopathy"Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. (in press). (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi