研究課題/領域番号 |
11241205
|
研究種目 |
特定領域研究(B)
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
荒木 弘之 国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 教授 (20151160)
|
研究分担者 |
杉本 勝則 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (90192616)
上村 陽一郎 国立遺伝学研究所, 細胞遺伝研究系, 助手 (20321599)
|
キーワード | チェックポイント / DNA複製 / モニター / 複製因子 / 出芽酵母 |
研究概要 |
出芽酵母を用いて、S期の細胞周期チェックポイントを染色体複製に関与するDpb11及びRFC(Replication Factor C)の解析を行い、以下の結果を得た。1)Dpb11の機能を知るため、Dpb11と相互作用するSld(Synthetic lethal with dpb11-1)1〜6を分離している。このうち、Sld3はSld4/Cdc45と共に働き、S期初期に活性化される複製開始領域にはG1期から結合することが分かった。そして、複製開始に必須であるpre-Replication ComplexやCdc45同様に、複製開始に伴ってSld3の複製開始領域への結合は観察されなくなった。また、種々のdpb11変異を分離し、Sldとの相互作用を遺伝的手法と2-ハイブリッド法により調べたところ、Dpb11のC端末とSld2が結合していることが明らかになった。さらに、Sld5と結合するPsf1を分離し、Sld5Psf1複合体が複製開始に必須であることを明らかにした。2)RFCは1つの大きなサブユニットRfc1(95kDa)と4つの小さなサブユニットRfc2〜5(36〜40kDa)からなっている。チェックポイントタンパク質Rad24は、RFCのサブユニットのうち、Rfc2〜5と結合している。このRfc2〜5とRad24の結合が、Rad24の複製チェックポイントに必須であることをみいだした。さらに、出芽酵母複製チェックポイント関与する新規遺伝子を単離し、現在解析中である。
|