-
[文献書誌] 江本裕: "源氏物語と近世文学-近世前期の『源氏』寓言説をめぐって-"源氏物語研究集成. 14巻. 177-217 (2000)
-
[文献書誌] 江本裕: "狗張子注釈(二)"大妻女子大学紀要-文系-. 32号. 83-126 (2000)
-
[文献書誌] 廣瀬良弘: "戦国期の禅宗寺院と地域権力-住持の「出寺」の問題を中心に-"戦国大名から将軍権力へ. 128-149 (2000)
-
[文献書誌] 廣瀬良弘: "曹洞宗文化財調査委員会目録及び解題-沼田市舒林寺-"曹洞宗報. 777号. 56-63 (2000)
-
[文献書誌] 廣瀬良弘: "曹洞宗文化財調査委員会目録及び解題-群馬県北群馬郡雙林寺-"曹洞宗報. 782号. 43-51 (2000)
-
[文献書誌] 深沢秋男: "井関隆子研究覚之書(六)-庄田家系譜(正本)"文学研究. 88号. 1-29 (2000)
-
[文献書誌] 深沢秋男: "斎藤親盛(如儡子)の俳諧(中)"近世初期文芸. 17号. 177-199 (2000)
-
[文献書誌] 和田恭幸: "浅井了意の仏書とその周辺(四)-新しいタイプの因縁集について-"国文学研究資料館紀要. 27号. 229-258 (2001)
-
[文献書誌] 和田恭幸,岡雅彦: "近世初期版本刊記集影(五)-補遺篇-"調査研究報告. 21号. 161-202 (2000)
-
[文献書誌] 岡雅彦: "江戸時代初期の一休墨跡資料(二)-江月宗玩『墨跡之写』-"調査研究報告. 21号. 113-160 (2000)
-
[文献書誌] 後小路薫: "近世説話の位相-鬼索債譚をめぐって-"元禄文学を学ぶ人のために. 115-132 (2001)
-
[文献書誌] 飯塚大展: "龍谷大学図書館蔵『大徳寺夜話』をめぐって(二)"駒澤大學禪研究所年報. 11号. 181-218 (2001)
-
[文献書誌] 江本裕: "近世前期小説の研究"若草書房. 338 (2000)
-
[文献書誌] 江本裕,谷脇理史: "西鶴のおもしろさ"勉誠出版. 264 (2001)
-
[文献書誌] 花田富二夫,入口敦,和田恭幸 ほか(共著): "仮名草子話型分類索引"若草書房. 460 (2000)
-
[文献書誌] 深沢秋男: "桜斎随筆(1〜6巻)"本之友社. 2116 (2000)
-
[文献書誌] 冨士昭雄 ほか(新編西鶴全集編集委員会): "新編西鶴全集 第1巻 本文編・索引編"勉誠出版. 620,2112 (2000)
-
[文献書誌] 冨士昭雄,広嶋進: "新編日本古典文学全集69 井原西鶴集(4)"小学館. 637 (2000)
-
[文献書誌] 飯塚大展: "一休和尚全集 第四巻 一休仮名法語集"春秋社. 350 (2000)