研究課題/領域番号 |
11305070
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
平山 次清 横浜国立大学, 工学部, 教授 (00018061)
|
研究分担者 |
上野 誠也 横浜国立大学, 工学研究科, 助教授 (60203460)
馬 寧 横浜国立大学, 工学部, 助教授 (30251755)
|
キーワード | 耐航性能 / 長期波浪統計 / 船体運動 / 抵抗増加 / 横揺軽減 / 船型パラメータ |
研究概要 |
船舶の耐航性能を評価するツールは完璧とは言えないまでもほぼ揃っている状況であり、現在必要とされるのはそれら手法を駆使して如何に総合的な耐航性能を向上させるかと言う点である。本研究では従来の個々の研究成果を見直し、それらを耐航性能の向上に如何に役立たせる事ができるか、具体的にはどのような向上手法がありうるかを検討し、実現可能と考えられる手法について提案する事が目的である。 本年度はまず、幅広の肥大船を対象として、運動、波浪中抵抗増加について短期予測、北太平洋および東南アジアへの想定航路に沿った長期予測の両面から数値的に検討した。長期予測では北太平洋の風と波の長期波浪データの他、GWSのデータも使用し、波浪データ相互の関係についてもチェックを行った。その結果GWSデータと目視データが比較的似た性質を有していることが明らかとなった。理論計算はストリップ法をベースとし、船型パラメータを変化させた場合の性能変化から性能向上につながる知見を得た。これらは言わば受動的な向上策であるが、能動的な向上策、即ち運動抑制システムについても従来法を総括すると共に、筆者が提案している新しい横揺れ軽減手法についても数値実験を実施し、水槽実験も実施して可能性を確認した。そのためデータ伝送用テレメータを新規購入使用した。これらと平行して波浪中の性能保証を実現するプロセスと耐航性能要素との関係についても検討した。また本課題では波浪の精度良い計測が不可欠であるのでそのベースとなる方向波浪ブイの改良と計測、評価も実施した。
|