研究課題/領域番号 |
11307023
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
佐々木 富男 群馬大学, 医学部, 教授 (10134561)
|
研究分担者 |
栗原 秀行 群馬大学, 医学部, 講師 (30261853)
多久和 陽 金沢大学, 医学部, 教授 (60171592)
小濱 一弘 群馬大学, 医学部, 教授 (30101116)
根岸 正敏 群馬大学, 医学部, 助手 (80272235)
高橋 章夫 群馬大学, 医学部, 助手 (60261856)
|
キーワード | cerebral vasospasm / myosin light chain kinase / vascular smooth muscle / calcium sensitization / rho kinase / phosphorylation / protein kinase C / endothelin |
研究概要 |
血管の収縮およびその維持機構として、近年Rho kinaseを介した収縮起序が注目されており、脳血管攣縮の発生にも、このRho kinaseを介したCa2+感受性の増加の関与が示唆されている。脳血管におけるRho kinase cascadeの役割をRho kinase inhibitor(Y-27632:ウェルファイド社より譲与)を用い、マグヌス管法および細胞内イオン測定装置(CAF-110)による収縮と細胞内Ca2+同時測定法から検討した。 正常血管において高濃度KCl、endothelin-1、prostaglandin F2α、TXA2 analogueのU-46619では収縮と同時に細胞内Ca2+も持続性に増加した。PKC activatorのphorborester、Rho kinase activatorのsphingosylphosphorylcholineによる収縮では細胞内Ca2+の変動は見られなかった。Y-27632は細胞内Ca2+の変動無しにこれらの収縮を抑制したが、phorbor esterによる収縮のみY-27632で抑制されなかった。2回出血モデルで得られた攣縮血管でも同様の実験を行ったが、正常血管とほぼ同様の反応であり、有意差は認められなかった。以上から1)上記の各種収縮物質による収縮にはRho kinaseを介した収縮起序が部分的〜全般的に関与していること。2)Y-27632がCa2+非依存性に弛緩反応を示したことから、Rho kinase cascadeがCa2+感受性亢進のメカニズムに関与していること。3)PKCを介した収縮には直接Rho kinaseが関与しないことが判明した。 現在は、これらの実験の各収縮の前、peak時、Y-27632による弛緩時のミオシン軽鎖(MLC-20)、myosin binding site(MBS)のリン酸化程度をWestern blot法にて定量している。
|