• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

後氷期自然環境変遷の広域的高精度時代対比のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11308002
研究種目

基盤研究(A)

研究機関広島大学

研究代表者

奥村 晃史  広島大学, 文学部, 助教授 (10291478)

研究分担者 茅根 創  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (60192548)
中村 俊夫  名古屋大学, 年代測定資料研究センター, 助教授 (10135387)
海津 正倫  名古屋大学, 文学部, 教授 (50127883)
奥野 充  福岡大学, 理学部, 助手 (50309887)
鈴木 毅彦  東京都立大学大学院, 理学研究科, 助手 (60240941)
長岡 信治  長崎大学, 教育学部, 助教授 (80244028)
キーワード放射性炭素同位体年代測定 / 高精度年代測定 / 後氷期 / 火山噴火 / テフラ / 沖積層 / 古地震 / 補正年代
研究概要

放射性炭素同位体を用いた高精度年代測定のために,超低バックグラウンド液体シンチレーションカウンターおよび液体ベンゼン合成ラインを導入し,装置の立ち上げに必要な調整を行った.また,この装置を用いた年代測定のためのベンゼン合成について,触媒の検討を行い五酸化バナジウム触媒に比べ酸化クロム触媒は収率が高いが,真空中で加熱が必要,粒径をそろえる必要がある等の問題がある.また前処理実験に関わる事故と安全管理について検討して対策を実施した.テフラ年代に関しては,伊豆・カワゴ平テフラ,十和田-aテフラの高精度年代を明らかにするための試料採取と分析を行った.また雲仙火山北麓に分布する新規雲仙火山のテフラ直下の放射性炭素同位体年代を測定し,従来知られてい5000年に1回の噴火頻度よりも高い3000年に1回の頻度で雲仙火山が活動していたことを明らかにした.後氷期海成堆積物に関しては,タイ・チャオプラヤデルタの堆積物の年代および堆積環境を把握するため,約30地点においてハンドオーガーによる掘削調査を行い,年代測定および微化石分析のための試料を採取した.過去の海水準を示すと考えられるマングローブ泥炭層および過去の干潟堆積物より年代測定試料を採取し,放射性炭素による予察的な年代測定を行った.後氷期の古地震に関する年代測定手法の検討を行うとともに,既存の年代試料を分析した研究成果を公表した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 奥村晃史: "糸魚川-静岡構造線活断層系活動史の再検討-牛伏寺断層中山トレンチと諏訪固定ボーリングの詳細解析"月刊 地球 号外. 28. 92-100 (2000)

  • [文献書誌] F.Audemard,D.Pantosti,M.Machette,C.Costa,K.Okumura,and 4 others: "Trench investigation along the Merida section of the Bocono fault(central Venezuelan Andes),Venezuela"Tectonophysics. 308. 1-21 (1999)

  • [文献書誌] 長岡信治,前田泰秀,奥野 充: "長崎湾および長崎低地の沖積層と完新世の古地理変遷"第四紀研究. 38-2. 93-107 (1999)

  • [文献書誌] Umitsu,M.,Pramojanee,P.,Ohira,A.,and Kawase,K.: "Late HoloceneMangrove Habitat and Evolution of Coastal Lowlands in Southern Thailand"Tropics. 38. 317-328 (1999)

  • [文献書誌] 海津正倫: "沖積層中にみられる古地震イベント堆積物,とくに津浪堆積物について"第四紀研究. 8. 515-524 (1999)

  • [文献書誌] 大平明夫,海津正倫: "北海道北部,大沼周辺低地における完新世の相対的海水準変動と地形発達"地理学評論. 72. 536-555 (1999)

  • [文献書誌] Okumura,K.Takada,K.,and Goto,H.(eds.): "Active fault research for the new millenium,Proceedings of the Hokudan International symposium and school on active faulting"Hokudan Co.Ltd. 606 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi