• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

体細胞クローンマウスの作製と実験動物学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11308034
研究機関(財)実験動物中央研究所

研究代表者

伊藤 守  (財)実験動物中央研究所, 免疫研究室, 室長 (00176364)

研究分担者 日置 恭司  (財)実験動物中央研究所, 飼育技術研究室, 室長 (80208735)
今井 裕  京都大学, 大学院・農学研究科・応用生物科学, 教授 (10303869)
河野 友宏  東京農業大学, 農学部, 教授 (80153485)
谷岡 功邦  (財)実験動物中央研究所, 霊長類研究室, 室長 (10072406)
下澤 律浩  (財)実験動物中央研究所, 生殖研究室, 研究員 (50300786)
キーワード実験動物 / クローン動物 / 核移植 / ES細胞 / ミトコンドリア
研究概要

昨年度、ESTT2株由来のG9a分子不活化クローンM期核をドナー核として高率に体細胞クローンマウスが作製できることを報告した。本年度は、同じTT2クローンで卵管特異的糖タンパク(OGP)遺伝子を不活化したクローンで同様に20匹のクローンマウスを得ることに成功した。しかし、このクローンマウスでは、G9a不活化ESクローン由来クローンマウスと比較して、胎盤の増量は同一であるが、過体重と出生時開眼という異常が全例で認められた。これら2種のクローンマウスにXO型の雌が得られたことを利用して、これら異常が後天的な遺伝子発現異常によるのか、または遺伝子の突然変異であるかを知る目的で、クローンマウス同士の交配を行った。その結果、そのF1では全く異常が認められず、クローンマウスでの異常は後天的な遺伝子発現異常によるものであることが明かとなった。また、得られたクローンマウスのF1,F2での操作遺伝子の伝達も確認され、キメラマウスを介した従来の遺伝子組換えマウス作出法に比べ、本法により一世代早く遺伝子組換えマウスを得ることが可能となった。クローンマウスの低作出効率など抱える問題点は多いが、本法が遺伝子操作マウス作出の有効な手法であることが考えられた。
クローンマウス作製の問題点として、異系統マウスに由来するミトコンドリアと核との相互関係が疾患モデルマウスの表現型に及ぼす影響を検討した。このためにmdxマウスの前核をSHH系統のミトコンドリアを持つF1マウスに導入し、mdxマウス雄と交配し、mdxマウスの核とSHHのミトコンドリアを持つ系統を作った。得られたミトコンドリア置換mdxマウスでは、疾患の表現系はモデルマウスのそれとは異なっていた。ミトコンドリアの置換をともなう核移植を疾患モデルマウスで行った場合には、疾患の表現型は異なってくる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ono, Y.: "Production of cloned mice from embryonic stem cells arrested at metaphase"Reproduction. 122・5. 731-736 (2001)

  • [文献書誌] Ono, Y.: "Cloned mice from fetal fibroblast cells arrested at metaphase by a serial nuclear transfer"Biology of Reproduction. 64. 44-50 (2001)

  • [文献書誌] Shimozawa, N.: "Direct production of gene-targeted mice from ES cells by nuclear transfer and gene transmission to their progeny"Experimental Animals. 51(In press). (2002)

  • [文献書誌] Horii, T.: "The method of changing characteristics of wild mice using ES cells from laboratory mice"Theriogenology. 57・1. 564-568 (2002)

  • [文献書誌] Totsuka, Y.: "Reproductive and physical performance of wild-derived inbred mouse, Mus spretus"Develop.Growth Differ. 43・Suppl. S39 (2001)

  • [文献書誌] 今井裕: "体細胞のリプログラミングとクローン動物生産"遺伝. 56・1. 31-35 (2002)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi