研究課題/領域番号 |
11309002
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
徳山 英一 東京大学, 海洋研究所, 教授 (10107451)
|
研究分担者 |
望月 公広 東京大学, 海洋研究所, 助手 (80292861)
斉藤 実篤 東京大学, 海洋研究所, 助手 (40292859)
平 朝彦 東京大学, 海洋研究所, 教授 (50112272)
村山 雅史 北海道, 大学院・地球環境科学研究科, 助手 (50261350)
芦寿 一郎 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (40251409)
|
キーワード | 深海曳航式探査 / 遠州断層系 / 高精度水中測位法 / 海底音響画像 / 巨大地震 / 活断層 / トランスポンダー |
研究概要 |
本研究の目的は深海曳航式探査とピストン・コアラー採泥を高精度水中測位法と組合わせることにより、以下の2点を可能にする事である。 1)陸上・浅海域と同様な精度を持つ深海活断層の探査法をはじめて構築する。 2)新たに構築された方法を用い、近未来に巨大地震の発生が予測される東海沖において、活断層のキャラクタリゼーションを行う。 本年度は、以下の2点の達成を目指した。 1)深海曳航式探査とピストン・コアラー採泥を高精度水中測位法を組み合わせることにより、陸上・浅海域の活断層探査と同様な精度を持つ深海活断層探査法を構築する。 2)深海曳航式探査システムを用いて遠州断層系の調査を実施し、超高解像の海底地形図、海底音響画像、および音響地殻断面を取得する。 1)については研究船、深海曳航体/ピストン・コアラー、および海底に設置する複数のトランスポンダーの音波を用いた相互交信から深海曳航体/ピストン・コアラーの相対位置を1m内外の精度で決めるシステムを確立した。本システムは実時間で深海曳航体/ピストン・コアラーの位置を、海底地形図上でモニターすることが可能であり、運用上きわめて便利なものであることが判明した。また、絶対位置についても可搬式ディファレンシャルGPS測位法と組み合わすことにより数m内外の精度で決定可能である。しかし、2)の本シ測位ステムを用いた3次元イメージングを目指した遠州断層の深海曳航式探査は、本システムの開発・実用に予想以上の時間が必要とされたことから、来年度に順延することとした。
|