研究課題/領域番号 |
11309005
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
横山 俊夫 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40027553)
|
研究分担者 |
上江洲 均 名桜大学, 国際学部, 教授 (60279429)
都築 晶子 龍谷大学, 文学部, 教授 (00115601)
伊從 勉 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (00151689)
渡邊 欣雄 東京都立大学, 人文学部, 教授 (90103209)
山里 純一 琉球大学, 法文学部, 教授 (50166659)
|
キーワード | 久米島 / 地域文化 / 前近代 / 上江洲家 / 家文書 / 占卜 / 風水 / 語彙集 |
研究概要 |
1)本年度は2次にわたり合同研究会を開催。まず7月20日、浦添市立図書館にて、研究成果報告書作成のための集会をもち、久米島の地理空間、住民の知識の諸層(家祭祀、占卜、風水、言語)、間切行政について学際的検討を行い、ついで11月23日、久米島自然文化センターにて、公開研究会を開催。久米島文化の枠組み・環境をめぐる文化・雅俗意識・吉凶意識の4点について、15名が発表。地元研究者や関係者への知識の還元をはかった。 2)8月以降12月末まで、『上江洲家・與世永家・古濱家・宮城家文書目録(稿)』(横山俊夫編、1999)の大幅補正作業を、専門ごとの分担を決め、それぞれ現地調査をふまえて遂行。3月上旬までに千数百点分の改訂を終え、出稿準備が整った。 3)その他、現地調査をふまえての上江洲家蔵『語彙集』の分析、久米島神女「君南風」に関する久米島自然文化センター特別展への準備協力とシンポジウム参加、村落風水意識調査、上江洲家蔵の王府文書「御財政」の資料的性格の再検討、18世紀末の『質問本草』編纂をめぐる、薩、琉、唐の学術交流の検討などを行った。 4)研究速報『とぅんばらー通信』第18〜21号(A4判、pp.9+12+16+10)を発行、約50名の関係者にひろめた。 5)研究成果報告書作成のための分担執筆と相互討論。
|