-
[文献書誌] 吉田宏志: "朝鮮王朝美術の特質-儒教文化と〓の造形美-"小学館『世界美術大全集』 東洋編11 朝鮮王朝. 東洋編11巻. 9-16 (1999)
-
[文献書誌] 吉田宏志: "朝鮮時代の絵画-安堅以後の展開-"小学館『世界美術大全集』 東洋編11 朝鮮王朝. 東洋編11巻. 97-120 (1999)
-
[文献書誌] 吉田宏志: "韓国の茶と美術-石製の茶具を中心に-"小学館『世界美術大全集』 東洋編11 朝鮮王朝. 東洋編11巻. 341-344 (1999)
-
[文献書誌] 吉田宏志: "朝鮮王朝の文人画家李麟祥の絵画"大和分華館『大和分華』. 第103号. (2000)
-
[文献書誌] 平木 實: "影印『郷飲酒禮儀節』並びに解題"朝鮮学会『朝鮮学報』. 第172輯. 119-158 (2000)
-
[文献書誌] 菊竹淳一: "朝鮮王朝の仏教美術論"小学館『世界美術大全集』 東洋編11 朝鮮王朝. 東洋編11巻. 185-196 (1999)
-
[文献書誌] 藤本幸夫: "朝鮮時代の書"小学館『世界美術大全集』 東洋編11 朝鮮王朝. 東洋編11巻. 121-132 (1999)
-
[文献書誌] 藤本幸夫: "朝鮮本の識語について"韓国文化研究振興財団『青丘学術論集』. 第16集. (2000)
-
[文献書誌] 三浦國雄: "現代韓国の儒林たち"韓国文化研究振興財団『青丘学術論集』. 第16集. (2000)
-
[文献書誌] 神鷹徳治(山口謡司と共著): "『中国版刻図録』(明版)書名索引"『文芸研究』. 82号. 141-161 (1999)
-
[文献書誌] 神鷹徳治: "悲劇の善本 朝鮮銅活字版『白氏文集』〜那波本の生誕を繞って〜"勉誠出版『アジア遊学』. 12号. 38-46 (2000)
-
[文献書誌] 磯部彰: "朝鮮版『文選』六臣注本の諸版本"『東北アジア研究』. 第4号. (2000)
-
[文献書誌] 朝倉 敏夫: "両班の食生活-その研究方法の模索-"韓国文化研究振興財団『青丘学術論集』. 第16集. (2000)
-
[文献書誌] 鈴木信昭: "18世紀末朝鮮天主教信徒の西洋船舶要請計画"朝鮮学会『朝鮮学報』. 171輯. 1-42 (1999)
-
[文献書誌] 鈴木信昭: "李氏朝鮮天主教史小考"『歴史と地理』. 532号. 1-11 (2000)
-
[文献書誌] 中純夫: "霞谷鄭斉斗緒論-朝鮮儒林における陽明学受容-"韓国文化研究振興財団『青丘学術論集』. 第16集. (2000)
-
[文献書誌] 吉田光男: "朝鮮近世の王都と帝都"『年報都市史研究』. 7号. 61-68 (1999)
-
[文献書誌] 平木 實(共著): "韓国・朝鮮時代史學会編『東洋三國〓 王権〓 官僚制』(朝鮮語文)"韓国・國學資料院. 395 (1999)