• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ミリ波帯無線LAN用アンテナシステムの技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 11355017
研究種目

基盤研究(A)

研究機関北海道大学

研究代表者

伊藤 精彦  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30001176)

研究分担者 山本 学  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (20301939)
大宮 学  北海道大学, 大型計算機センター, 教授 (30160625)
キーワードミリ波 / 無線LAN / 平面マルチセクタアンテナ / プリントスロットアレー / バックワード励振 / スペクトル領域モーメント法 / 薄型キャビティ / スロット八木・宇田アレー
研究概要

本研究の目的は,本研究組織が有するミリ波帯アンテナ・回路技術をもとに,量産に適したミリ波帯セクタアンテナとその周辺回路技術を開発し,高速無線LANシステムの実現ならびに普及に資するところにある.本年度は,以下に示す知見と成果を得た.
(1)ミリ波帯平面セクタアンテナの構成要素として,直列給電プリントスロットアレーに着目し,無線LANシステムに適合する指向性を実現するための励振法について検討した.小型化とバックローブ抑制の観点から,バックワード励振が望ましいことを明らかにした.
(2)バックワード励振を用いたプリントスロットアレーの設計法について検討し,スロット間の相互結合を考慮に入れた設計が必須であることを明らかにした.この要求を満たす手法として,スペクトル領域モーメント法を用いた設計法を提案した.本手法に基づき,準ミリ波(19GHz帯)を設計周波数として,プリントスロットアレーを試作測定し,所望の特性が得られることを確認し,提案した設計法の妥当性を示した.
(3)バックワード励振スロットアレーで問題となる背面放射を抑制するために,薄型キャビティの利用を提案した.上記(2)で開発した設計法を拡張し,キャビティの効果を考慮した設計法を開発した.19GHz帯における試作測定を通して,キャビティの有効性と,開発した設計法の妥当性を確認した.
(4)ミリ波帯平面セクタアンテナの構成要素として,バックワード励振スロットアレーの他に,プリントスロット八木・宇田アレーを開発するとともに,スペクトル領域モーメント法による設計法を確立した.
(5)(1)〜(4)で開発したアンテナを用いて平面マルチセクタアンテナを構成した.隣接セクタ間の相互干渉を低減するための配置法を提案し,試作測定によりその有効性を明らかにした.
以上,本年度予定していた研究課題について十分な成果が得られた.

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 石崎 孝介: "バックワード励振スロットアレーアンテナの背面放射抑制に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告. A・P99-42 SAT99-42. 1-6 (1999)

  • [文献書誌] Chirwa Lawrence Cloepass: "Normalized Impedance of Slot located on the Ground Plane of the Image NRD Guide"電子情報通信学会技術研究報告. A・P99-42 SAT99-42. 7-14 (1999)

  • [文献書誌] 大矢根 秀彦: "磁流ループアンテナを用いた準光学アンテナ・ミキサ"電子情報通信学会技術研究報告. A・P99-189. 111-116 (2000)

  • [文献書誌] 山本 学: "導波管給電共振型漏れ波アンテナ"1998年電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集1. B-1-98. 98-98 (1999)

  • [文献書誌] 川村 輝雄: "プリントスロット八木・宇田アレーを用いた6セクタアンテナ"2000年電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 通信1. B-1-122. 122-122 (2000)

  • [文献書誌] 石崎 孝介: "バックワード励振スロットアレーを用いた平面マルチセクタアンテナ"2000年電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集 通信1. B-1-123. 123-123 (2000)

  • [文献書誌] 石崎 孝介: "バックワード励振スロットアレーアンテナのバックローブレベル改善に関する検討"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 108. 150-150 (1999)

  • [文献書誌] 川村 輝雄: "キャビティ付きプリントスロット八木・宇田アンテナ"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 109. 151-151 (1999)

  • [文献書誌] 山本 学: "R帯導波管―イメージNRDガイド変換器の設計"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 110. 152-152 (1999)

  • [文献書誌] 服部 和也: "R帯導波管―イメージNRDガイド変換器の試作測定"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 111. 153-153 (1999)

  • [文献書誌] 刑部 太郎: "導波管給電共振型漏れ波アンテナに関する実験的検討"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 112. 154-154 (1999)

  • [文献書誌] Chirwa Lawrence Cloepass: "Radiation Characteristics of the Open Ended Image NRD Guide"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 113. 155-155 (1999)

  • [文献書誌] 森本 健次: "スロット付きイメージNRDガイドの定在波分布に関するFDTD解析"平成11年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集. 114. 156-156 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi