• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

コリネ型細菌の分子生物学的解析と高度産業利用

研究課題

研究課題/領域番号 11356003
研究機関北海道大学

研究代表者

冨田 房男  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60217536)

研究分担者 和地 正明  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授 (90192822)
勝亦 瞭一  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60292257)
松下 一信  山口大学, 農学部, 教授 (50107736)
熊谷 英彦  京都大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (70027192)
中森 茂  福井県立大学, 生物資源学部, 教授 (00254243)
キーワードCorynebacterium glutamicum / ATPase / NADH脱水素酵素 / アラニン / システイン / 細胞壁 / γ-グルタミルトランスペプチターゼ
研究概要

冨田(北海道大学) : Corynebacterium glutamicumのH^+_-ATPase増幅株と野生株には顕著な培養特性の差は見られなかった.最大生育量及びグルタミン酸生産量は増幅株の方がやや高く,グルタミン酸生産期において増幅株は野生株より高い糖消費活性,呼吸活性,膜電位,細胞内pHを示した.
松下(山口大学) : C. glutamicum呼吸鎖で機能するNADH脱水素酵素ll(ndh)および末端オキシダーゼ・チトクロムd(cyd)の欠損株を作成し,その生育及びエネルギー代謝への影響を検討した.ndhの欠損株では,呼吸鎖のNADH及びNADPH酸化活性が共に失われていたが,その他の呼吸鎖成分に顕著な差は認められなかった.
勝亦(東北大学) : C. glutamicum(C.lactofermentum)にアラニン過剰合成能を付与する遺伝子はアミノ酸配列の相同性からトランスアミナーゼ(TA)であることが確認された.その遺伝子破壊株はL-アラニン要求性を示すことから,アラニン合成はこのTAのみによって行われることが判明した.また本遺伝子の増幅株は4.5倍のアラニン増産能を獲得した.
中森(福井県立大学) : C. glutamicum(Brevibacterium flavum)のシステイン代謝経路の解析を行い,本菌のcysteine desulfhydrase(CD)を同定し,CD欠損株によるシステイン生産について検討した.また本菌のserine acetyltransferase遺伝子を同定し,遺伝子産物の特性の解析を行った.
和地(東京工業大学) : C. glutamicumの細胞表層合成に関与すると思われる新規アミノ基転移酵素をコードするItsA遺伝子の機能を解析するために,ItsA-gfp融合遺伝子を構築した.LtsA-GFP融合タンパク質は,細胞表層,特に予定細胞分裂面に局在した.
熊谷(京都大学) : コリネ型細菌の一種,ビフィズス菌の特異的酵素,F-6-P phosphoketolase(F6PPK)のスクリーニング,精製と性質の解明を行った.また本酵素遺伝子のクローニングを行った.抗F6PPK抗体を作成し,ビフィズス菌や乳酸菌におけるF6PPKの分布を調べ,ビフィズス菌に特異的に存在することを示した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] H. Sekine: "H^+_-ArPase defect in Corynebacterium glutamicum abolishes glutamic acid production with enhancement of glucose consurption rate"Appl. Microbiol. Biotechnol.. 57. 534-540 (2001)

  • [文献書誌] J. Sakamoto: "Cytochrome c oxidase contains an extra charged amino acid duster in a new type of nespiratcry c Amin in the amino-acid-producing Gram-positivebacterium Cory-nebacterium glutamicum"Microbiology. 147. 2865-2871 (2001)

  • [文献書誌] K. Matsushita: "NADH dehydrogenase of Corynebacterium glutamicum, purification of an NADH dehydrogenaseII homolog able to oxidize NADPH"FEMS Microbiol. Lett.. 204. 271-276 (2001)

  • [文献書誌] T. Hirasawa: "L-Glutamate production by lysozym e-sensitive Cory-nebacterium glutamicum lts A mutant strains"BMC Biotechnol.. 1. 9 (2001)

  • [文献書誌] C.D. Wijayarathna: "Isolation of fts I and murEgenes muolved in peptidoglycan synthesis from Corynebacterium glutamicum"Appl. Microbiol. Biotechnol.. 55. 466-470 (2001)

  • [文献書誌] J. Hiratake: "Handbook of Proteolytic Enzymes, 2nd Ed."London : Academic Press. (2002)

  • [文献書誌] 鈴木 秀之: "蛋白質核酸酵素"共立出版. 7 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi