• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ドナリエラ産生天然ベータカロチンの抗酸化作用に関する研究-ヒト好中球の活性酸素種、活性窒素種産生に及ぼす影響-

研究課題

研究課題/領域番号 11357004
研究種目

基盤研究(A)

研究機関弘前大学

研究代表者

菅原 和夫  弘前大学, 医学部, 教授 (80136788)

研究分担者 鈴木 久乃  女子栄養大学, 栄養管理研究室, 教授 (00102674)
坂本 十一  弘前大学, 医学部, 助手 (20292146)
キーワードベータカロチン / ドナリエラ / 好中球 / 活性酸素種 / 化学発光
研究概要

これまでの研究においては、Dunaliera bardawil由来の天然型ベータカロチンの抗酸化作用を検討してきた。オプソニン化ザイモザンの刺激によるヒト好中球のルミノール依存性・ルシゲニン依存性化学発光に対するベータカロチンの効果についての研究を行ったところ,1.4〜1.6_のベータカロチン存在下で,ルシゲニン依存性化学発光の減弱がみられた。一方,ベータカロチンはスーパーオキサイドの産生を抑制すると言われているが,我々の検討ではルミノール依存性化学発光には影響がみられなかった。これまで検討したベータカロチンの濃度はヒト生体の血中濃度よりも低いレベルであったので,今後さらに高濃度でのベータカロチンのヒト好中球活性酸素種産生能への影響を検討する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Q. Liu et al.: "Antioxidant activities of natural 9-cis and synthetic all-trans β-carotene assessed by human neutrophil chemiluminescence"Nutrition Research. 20. 5-14 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi