• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

在宅医療リアルタイム支援の試作

研究課題

研究課題/領域番号 11357005
研究機関北里大学

研究代表者

梅田 徳男  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40142319)

研究分担者 稲邑 清也  大阪大学, 医学部, 教授 (90203207)
長谷川 智之  北里大学, 医療衛生学部, 助手 (10276181)
池田 俊昭  北里大学, 医療衛生学部, 助教授 (00184424)
大澤 昌彦  住友電気工業(株), 大阪研究所・バイオメディカル研究部, 主幹
原内 一  大阪大学, 医学部, 助手 (20243256)
キーワードTelemedicine / Healthcare System / PACS / 在宅医療システム / 遠隔医療システム
研究概要

いかに長く生きられるかの指標である平均寿命に代わり,長くなった寿命が,『心身に障害のない自立した期間』となるか,『疾病や障害に対する介護を必要とする期間』となるかでは,生活の質は大きく異なる。健康で自立して暮らすことができれば,より活動的で充実した生活を送ることができ,長寿がより実り豊かなものになる。現在,我国の平均寿命も健康寿命も,世界でトップクラスの長寿となっているが,年齢が高くなると,介護を要しないまでも,心身の機能に衰えがみられるようになることは否めない。一方,総理府「高齢期の生活イメージに関する世論調査」,「高齢者の健康に関する意識調査」結果によると,高齢期の生活に対する不安内容は『自分や配偶者が虚弱・病気がちになること』や『自分や配偶者が寝たきりや痴呆老人になること』で,高齢者の約半数が高齢期の体に不安を持っている。さらに60歳以上の半数が,『自宅での介護』を希望し,介護を頼む相手は,子供や配偶者,子供の配偶者など身内に期待する人が多い。
本研究では以上の点に鑑み,やや虚弱になった高齢者でも,地域・家族とのつながりの中で自立した生活を送ることができるように,住み慣れた地域・自宅で,それぞれの生活を支えるサービスを利用できる。また地域社会の中では,高齢者が介護を要する状態になることを予防する効果も持つことから,システムを施設側と患者宅側とに想定し,その間の情報伝送手段を一般電話回線やISDN回線,インターネットなどを利用した伝送実験を行っている。その際,患者情報の秘匿性を確保するため,VPN(Virtual Private Network:仮想閉域網)を用いた伝送方法の検討をも行えるように,システムのソフトウエアの開発に入っている。また,施設側ではシステム上で画像診断を行い,読影所見を作成し,患者の他の医用情報とも自動的に連結できるように,システムの開発を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Wada,K.,Satomura,Y.,Kamie,H.,Kikuchi,T.,Horinaka,H.,Cho,Y.,Umeda,T., et.al.: "Optical Computed Tomography Based on Extraction of Quasi-Straight-forwaord Propagating Photons Using Sum-Frequency Generation Technique"Optical Review. 7・5. 432-435 (2000)

  • [文献書誌] Umeda,T.,Yuminaka,Y.,Haneda,K.,Harauchi,H.,Inamura,K.,Iwata,Y: "Development of Digital Image Communication and Archive System using Watermarked Image"Medical Imaging Technoligy. 18・4. 507-508 (2001)

  • [文献書誌] 梅田徳男: "医療情報システムおよび遠隔医療などの動向"INNERVISION. 15・3. 25-26 (2000)

  • [文献書誌] 川原朋子,梅田徳男,岩田靖: "糖尿病患者を対象とした健康情報の双方向伝送システムの構築"日本放射線技術学会第57回総会学術大会. 4月(発表予定). (2001)

  • [文献書誌] 橘英伸,梅田徳男,羽根田清文 他: "VPN技術を用いた在宅医療支援システムの構築"日本医学物理学会学術大会. 4月(発表予定). (2001)

  • [文献書誌] 橘英伸,梅田徳男,岩田靖 他: "電子透かし技術を利用した在宅医療支援システムの構築"日本医学放射線学会第60回学術発表会. 4月(発表予定). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi