• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ハイパーテキストによる文法記述の研究

研究課題

研究課題/領域番号 11410112
研究機関青山学院大学

研究代表者

近藤 泰弘  青山学院大学, 文学部, 教授 (20126064)

キーワードハイパーテキスト / KWIC / 日本語 / 文法 / UNIX / テキストデータベース / Linux
研究概要

本研究においては、従来の現代語文法の記述とはまったくことなるハイパーテキストによる文法記述の研究を行っている。本年度については、前年度に引き続き文脈付き索引の形で個々の単語や文法形式についての用例データベースを作成した。このデータベースの増補作業とシステムの増強を中心に行った。また特に単文の文法形式についての考察を行い、そのためのシステムを作成した。KWIC索引からハイパーテキストを作成するための適切なソフトウェアの開発についても準備を行った。
以上の文法記述そのものの研究の他、ハイパーテキスト形式についての考察も行い、XML形式のハイパーテキストを作成するための基礎的な研究を行った。XMLでデータベースを作成し、それをweb記述言語であるXHTMLに変換することで、今回の目的であるハイパーテキストによる文法記述が最も効率的に行えることを明らかにすることができた。XMLからXHTMLに変換するためのXSL言語による変換ソフトウェアの開発も行い、それによって適切な構造を生み出せることが確認できた。
以上のように、本年は、文法記述それ自体の研究と、ハイパーテキスト構造の研究との両面にわたって成果を上げることができた。
また、ハイパーテキストをどのように処理して適切な情報を得られるかについての技法の研究も行い、論文として発表した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 近藤泰弘: "≪文化資源≫としてのテジタルテキスト-国語学と国文学の共通の課題として-"国語と国文学. 77・11. 127-139 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi