研究課題/領域番号 |
11410113
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
飛田 良文 国際基督教大学, 比較文化研究科, 教授 (40000418)
|
研究分担者 |
鈴木 庸子 国際基督教大学, 教養学部, 講師 (00216459)
ジョージ ベデル 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (30235808)
|
キーワード | 外来語史 / 外来語の表記 / 外来語の意味 / 外来語の語形変化 / 和製外来語 / 日本語の西洋化 |
研究概要 |
明治の文明開化から今日にいたるまでの、日本語における外来語の受け入れとその定着の過程を明らかにする。そのため本年度は以下の作業を行った。 1.データベースの作成の継続 外注により、平成10年度は「あ〜し」50.042例を入力したが、本年度は、2回に分けて入力した。1回目は「す〜は」の35.380例、2回目は、「ひ〜ふの一部」の9.710例を外注により入力した。その結果、あと5000例が入力費不足で、来年度に入力することとなった。 2.データベースの校正 2-1.外注した用例データを印字し、その所在・作品名・用例の表記と長さなどを原本と対照し、データの正確さを点検する作業を行った。約15000用例。 2-2.用例カードの不備なものは、外注せず、専門の作業者に依頼して、点検の上、入力する作業を行った。これも、約15000用例。
|