研究課題/領域番号 |
11410130
|
研究機関 | 広島女子大学 |
研究代表者 |
今石 元久 県立広島女子大学, 国際文化学部, 教授 (80093574)
|
研究分担者 |
三輪 譲二 岩手大学, 工学部, 助教授 (60125664)
江川 清 国立国語研究所, 情報資料研究部, 部長 (30000425)
桐谷 滋 神戸海星女学院女子大学, 文学部, 教授 (90010032)
船津 誠也 県立広島女子大学, 生活科学部, 助手 (30275383)
世木 秀明 千葉工業大学, 工学部, 助教授 (60226636)
|
キーワード | マルチメディア / インターネット / ミュージアム / 音声 / 日本語教育 / 失語症 / 方言 / コンテンツ |
研究概要 |
1 システムの構築継続 ユーザー用「音声録聞見」は桐谷水島等が格段に努力して、ホームページ上でとても安価な価額で一般への配給を開始した。マルチメディアミュージアムに一般の強い関心を集める有力な手段になる。そしてまた、引き続き独自の「公衆型音声分析システムPASTE」の快適走行についてアメリカ、イギリス、オーストラリア等の海外や国内(広島盛岡、横浜盛岡、東京盛岡、千葉盛岡等)で異なるユーザー用機種で試験実施した。インターネット利用の爆発的な増大に伴い、全体の大きな課題の1つとしては、システム構築と同時にアクセス事情の改善が急務であることが判明した。 さらにまた、障害者が在宅のままで失語症の治療や訓練が受けられるという、そういう実利からの視点でのシステム構築を引き続き継続し、国際会議で発表した。 2 コンテンツの作成継続 研究代表者今石独自の約20年来の全国音声テープをDATテープへ移す作業が完了した。「吉和言葉のCD-ROM」改良版作成。だれでもコンテンツが焼き付けられるCD-R技術習得、郵便番号を使ったファイル名の設定、方言辞典による日本語基本発話作成の検討等を精力的に実施した。石垣、出雲、津軽などでDVやDAT等による増補調査を実施した。 3 成果をまとめる報告書の刊行、講演会等の方向が確立した。
|