研究課題/領域番号 |
11430003
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
有吉 範敏 熊本大学, 法学部, 教授 (10176000)
|
研究分担者 |
作間 逸雄 専修大学, 経済学部, 教授 (50114947)
市岡 修 専修大学, 経済学部, 教授 (20117691)
|
キーワード | 環境経済統合勘定 / SEEA / CGE / ケイパビリティ |
研究概要 |
本年度は、「環境CGEモデルのための環境・経済統合勘定体系の確立」を主要課題として、それぞれの役割分担の下で研究を遂行した。具体的には、まず、有吉が中心となって、従来の研究成果に適切な改良を加えることによって、主として勘定体系の理論的構造の観点から、環境CGEモデルのための包括的環境・経済勘定行列(GAMEE)の再構築を行った。その際とくに、政策シミュレーションの見通しをよくするために、環境・経済勘定であるGAMEEと基礎統計および指標体系(DPSER指標体系)との関係について、それぞれの成り立ちや役割分担の整理を詳細に行った。 一方、研究分担者の作間が中心となって、国民経済計算統計をはじめとする各種の経済・環境データの収集ないしデータセットの編纂にも取り組んだ。これらのデータについては、環境CGEモデルの下で政策シミュレーションを行うにはまだ若干不足しており、平成12年度に引き続き作業を続ける予定である。作間はまた、こうした作業の一方で、持続可能性概念をアマーティア・センのケイパビリティ概念と関連づけるとともに、フランスの地理学者であり日本学者でもあるオギュスタン・ベルクの「風土」について調査し、これが環境・経済統合勘定に対してもつインプリケーションについて検討を加えた。また、研究分担者の市岡は、環境・経済統合勘定の基礎となる諸概念について整理するとともに、興味ある政策シミュレーションを行うための準備として、環境CGEモデル構築のための予備的調査研究を行った。また、併せて、平成12年度以降に予定されているシミュレーション分析のために、研究代表者や分担者に対してCGE分析のためのプログラミングや演算手法について講習を行った。 平成12年度は、国民経済計算に関して豊富な研究経歴を持つ作間が中心となり、環境CGEモデルのための環境・経済統合データセットの編纂を集中的に行う。また、市岡を中心にCGEモデルを試作し、上記のデータを用いて政策シミュレーションを試験的に行う予定である。
|