研究概要 |
代表者は,今年度中に分担者や研究協力者とともに以下の研究を行った: 1)デデキントゼータ関数(リーマンゼータを含む)とリーマン面のセルバーグゼータ関数に対する高次オイラー定数の素元による表示.これは素数定理の証明の際にドラヴァレプーサンが得たオイラー定数の表示式の一般化である.また,そのq-類似の研究.(+Y. Hashimoto, Y. Iijima, N. Kurokawa) 2)レルヒの公式を典型例とするゼータ正規化積と行列式表示の研究.具体的には以下を行った. (1)レルヒの公式の高次多項式への一般化.(+N. Kurokawa) (2)レルヒの公式のq-類似と量子類数公式を得た.そのために,ゼータ正規化積をきわめて自然な形で一般化した.(丼ゼータ正規化積という)(+N. Kurokawa) (3)環のサイン関数とそのq-類似の研究.その結果,楕円関数が虚2次体の整数環のサイン関数としてとらえられるとともに,整数環のサイン関数のたq-類似でもあることが分かった.(+N. Kurokawa, E-M. Muller-Stuler, H. Ochiai, C. Sonoko, K. Kimoto) 3)リーマンゼータ関数の正しいq-類似の発見を行った.収束域でのq-類似は無数にできるが,複素全平面で有効なq-類似は今迄になかったものである.これにより、リーマンゼータ関数の0や負の整数点での値を求めるオイラーの発散級数の取扱いの新しい正当化がなされる.(+M.Kaneko, N.Kurokawa) 4)非可換調和振動子のスペクトルとそのゼータ関数の研究.(+A. Parmeggiani, K. Nagatou, M. T. Nakao, T. Ichinose) 5)ゼータ拡大の研究.高次リーマンゼータ関数と高次セルバーグゼータ関数のガンマ因子と関数等式を得た(+N. Kurokawa, S. Matsuda) 6)絶対数学の見地からのゼータ関数の行列式表示の研究.(+N.Kurokawa, H. Ochiai) 7)多重三角関数とそれによるリーマンゼータ関数の特殊値の表示.(+N. Kurokawa, H.Ochiai)
|