研究分担者 |
岩崎 俊樹 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80302074)
塩原 匡貴 国立極地研究所, 南極圏環境モニタリング研究センター, 助教授 (60291887)
山内 恭 国立極地研究所, 南極圏環境モニタリング研究センター, 教授 (00141995)
遊馬 芳雄 北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師 (10183732)
高村 民雄 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (40272356)
|
研究概要 |
本研究では、雲微物理量に関する衛星観測の結果を定量的に評価するために、地上観測の実施および既存の航空機観測データによる検証や、異なる衛星データ間による相互比較を行い、雲に関する衛星観測結果の比較検証手法を確立する。そして、全球規模の雲微物理特性解明の高精度化を図り、気候変動研究におけるそのインパクトを評価する。 今年度は、引き続き衛星観測データと航空機観測データの比較検討およびGCMにおける雲のパラメタリゼーションの改良を行った。その結果,異なる衛星データの比較や航空機観測との比較検証においては,多少時空間のずれや空間分解能の違いがある場合でも,比較する物理量(雲水量や有効半径)の統計値(頻度分布)を用いることにより,十分な精度で比較検証が可能であることが示唆された。すなわち,一般に空間的あるいは時間的に十分大きなサイズのデータを対象にした場合,雲水量(あるいは光学的厚さ)は対数正規分布で表現できる。この手法は,GCMにおける計算値と衛星データを比較する場合にも有効であると考えられる。しかしながら,地上からのマイクロ波放射計や日射計による観測データと衛星データの比較においては,雲の種類によって両者に整合性がある場合とそうでない場合があり,瞬時に広域をカバーする衛星データと一点あるいは数点といった限られた数の地上観測点の時系列データを比較する方法については,まだ今後の検討を要すると思われる。
|