• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

東南アジアとオセアニアをモデルにした微生物環境とヒト遺伝子の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 11440248
研究機関東京大学

研究代表者

徳永 勝士  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40163977)

研究分担者 稲岡 司  熊本大学, 医学部, 講師 (60176386)
石田 貴文  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (20184533)
大塚 柳太郎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60010071)
大橋 順  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80301141)
中澤 港  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (40251227)
キーワードマラリア / バンド3タンパク / G6PD欠損症 / HLA / TNFα / パプアニューギニア / タイ / ダフィー血液型抗原
研究概要

(1)パプアニューギニア島民を対象に、バンド3タンパクの変異遺伝子のスクリーニングを行なった。この変異遺伝子は、熱帯熱マラリアに対する抵抗性を示す反面、東南アジア型卵形赤血球症を惹起することが知られている。変異遺伝子の起源を明らかにするため集団調査をおこない、オーストロネシア語民との関連を明らかにした。
(2)三日熱マラリア原虫のレセプターであるダフィー抗原の発現異常を調べる過程で、ダフィー遺伝子のプロモータ領域に変異を見いだした。
(3)AIDS発症関連因子の1つといわれるSDF-1遺伝子多型をアジア・オセアニアで調べ、変異型対立遺伝子頻度が東南アジア大陸部で低く、島嶼部からオセアニアにかけて増加することを見いだした。
(4)タイ北西部において、P.falciparumに感染した重症マラリア患者と軽症マラリア患者を対象に、マラリア重症化と関連するヒト遺伝子の探索を行なった。これまでにマラリアとの関連が報告されているTNFAプロモーター多型については関連は見出されなかったが、今回初めて検討を行なったTNFAプロモーター多型部位と重症化との関連が見出された。TNFR2のアミノ酸置換を伴う単一塩基多型との関連は見出されなかった。
(5)パプアニューギニアに居住するギデラ族およびバロパ島民のHLA-DRB1遺伝子の多型解析を行なった。マラリアに抵抗性を示すDRB1対立遺伝子がアフリカ集団から報告されているが、ギデラ族13村落中のマラリア罹患率の高い村において頻度が増加・減少している対立遺伝子は見出されなかった。
(6)微生物環境に対するヒトの適応状態を把握すべく、東南アジア(タイ)およびオセアニア(パプアニューギニア島)において栄養調査を行ない、栄養状態の季節変動や近代化による栄養状態の変化などを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishida T,Appassakij H,Takao S,Settheetham-Ishida W, et al.: "Human T-lymphotropic retrovirus type-1 in Thailand."Southeast Asian Journal of Tropical Medicine and Public Health. 31・1. 1-3 (2000)

  • [文献書誌] Shimizu Y,Ao H,Soemantri A,Tiwawech D, et al.: "Sero-and molecular typing of Duffy blood group in Southeast Asians and Oceanians."Human Biology. 72・3. 511-518 (2000)

  • [文献書誌] Takao S,Ishida T,Bhatia KK,Saha N,Soemantri A,Kayame OW.: "Seroprevalence of human T-lymphotropic virus type 1 in Papua New Guinea and lrian Jaya measured using different Western blot criteria."Journal of Clinical Virology. 16. 129-133 (2000)

  • [文献書誌] Ohashi J,Yoshida M,Ohtsuka R,Nakazawa M,Juji T,and Tokunaga K: "Analysis of HLA-DRB1 polymorphism in Gidra living in South New Guinea"Hum.Biol.. 72・2. 337-347 (2000)

  • [文献書誌] Bannai M,Ohashi J,Harihara S,Takahashi Y,Juji T,Omoto K, et al.: "Analysis of HLA genes and haplotypes in Ainu (from Hokkaido, northern Japan) supports the premise that they descent from Upper Paleolithic populations of East Asia."Tissue Antigens. 55・2. 128-139 (2000)

  • [文献書誌] Maruyama N,and Ohtsuka R.: "Seasonal fluctuation in energy balance among farmers in Northeast Thailand : The lack of response of energy intake to the change of energy expenditure."European Journal of Clinical Nutrition. 53. 39-49 (1999)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi