• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

垂直磁気記録による超高密度大容量ストレージシステムの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11450150
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関愛媛大学

研究代表者

大沢 寿  愛媛大学, 工学部, 教授 (50029336)

研究分担者 斎藤 秀俊  愛媛大学, 工学部, 助手 (60274338)
岡本 好弘  愛媛大学, 工学部, 助教授 (20224082)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
キーワード垂直磁気記録 / 正係数PRML方式 / MTR符号化 / ターボ符号化・繰り返し復号化 / シミュレーションシステム
研究概要

1.垂直磁気記録用PRML方式の開発
二層膜媒体を用いた垂直磁気記録用のPRML方式の検討を行った。その結果、16/17(0,6/6)符号等のRLL符号に適した高密度記録が可能なPR(1,2,3,2,1)ML方式等いくつかの高次正係数PRML方式を得た。また、ジッタ性媒体雑音の優勢な垂直磁気記録再生系に有効なE^2PR3ML、E^3PR3ML方式等のDC不平衡PRML方式を開発した。更に、3/4MTR符号に適した高密度記録が可能なE^2PR2ML、ME^2PR2ML、ME^3PR2ML方式等の高次正係数PRML方式も開発した。
2.垂直磁気記録用高密度記録再生シミュレーションシステムの開発
計算機、任意波形発生器、スピンスタンド、ディジタルストレージオシロスコープをGPIBインターフェースで接続し、計算機からの制御でデータのやり取りを行い、ディスクヘッド系の性能評価と各種信号処理方式の性能評価が可能な垂直磁気記録用高密度記録再生シミュレーションシステムを開発した。
3.シミュレーション実験
垂直磁気記録用シミュレーションシステムを用いた記録再生実験により、RLL符号を連接した縦続接続ターボ符号化・繰り返し復号化方式の検討を行った。その結果、RLL符号として64/65(0,8)符号を、PR方式としてPR2方式を用いて面密度57.3Gbit/inch^2の高密度記録を達成した。

  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Manabu Akamatsu: "Error Event Analysis in Perpendicular Magnetic Recording Using Double-layered Medium"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "A Study of Timing Recovery for Perpendicular Magnetic Recording"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "MTR coded PRML Systems for Perpendicular Magnetic Recording"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "Performance of PRML Systems in Perpendicular Magnetic Recording Channel with Jitter-like Noise"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "BER Performance of Iterative Decoding in a Perpendicular Magnetic Recording Channel"IEEE Trans.Magnetics. 37. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Saito: "The Rate 19/20 Trellis Code Matched to Enhanced Extended Class-4 Partial Response Channel"IEEE Trans.Magnetics. 37. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "A Study of PRML Systems for Perpendicular Recording Using Double Layered Medium"IEEE Trans.on Magnetics. 36・5. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Okamoto: "BER Performance of PRML Systems for Perpendicular Recording Using Single Layered Medium"IEEE Trans.on Magnetics. 36・5. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤松学: "単層膜媒体による垂直磁気記録の誤り率特性"日本応用磁気学会誌. 24・4-2. 235-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大沢寿: "パーシャルイレージャを伴う記録・再生系のためのニューラルネットワークFDTS/DF方式"電子情報通信学会論文C分冊. J83-C・1. 77-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本好弘: "二層膜媒体を用いた垂直磁気記録における(1,7)RLL符号化PRML方式と16/17(0,6/6)符号化PRML方式の性能比較"電子情報通信学会論文C分冊. J83-C・1. 70-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Saito: "Error Rate Performance of Turbo Coded Partial Response Systems for Digital Magnetic Recording Channels"IEICE Trans.Electron.. E82-C・12. 2218-2226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大沢寿: "ニューラルネットワークキャンセラによるPRML方式"映像情報メディア学会誌. 53・11. 1615-1619 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hidetoshi Saito: "Error Rate Performance of TCPR System Using Turbo Code for Digital Magnetic Recording Channel with Partial Erasure"IEICE Trans.Fundamentals. E82-A・10. 2074-2080 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤秀俊: "パンクチャド畳込み符号に対するE^2PR4ML方式の誤り率特性"日本応用磁気学会誌. 23・S2. 41-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本,赤松,金岡,佐藤,斎藤,大沢,本多,大内: "垂直単層膜媒体を用いたPRMLチャネルのBER特性"日本応用磁気学会誌. 23・S2. 25-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大沢寿: "二層膜媒体による垂直磁気記録のためのPRML方式"日本応用磁気学会誌. 23・S2. 9-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤秀俊: "符号化率9/10トレリス符号を用いたPRML方式の性能評価"電子情報通信学会論文誌C-II分冊. J82-C-II・6. 346-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 斎藤秀俊: "パーシャルイレージャを考慮した9/10MSN符号化PR4ML方式の性能評価"電子情報通信学会論文誌C-II分冊. J82-C-II・6. 337-345 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuhito Ichihara: "Bit-Error Rate Performance of Various (1,7) RLL Coded PRML Systems"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 196-197. 614-616 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 市原一人: "単層膜媒体による垂直磁気記録のためのPRML方式"日本応用磁気学会誌. 23・4-2. 1069-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Ichihara, Y.Okamoto, H.Saito and H.Osawa: "PRML Systems for Perpendicular Magnetic Recording Using a Single-Layer Medium"Journal of the Magnetic Society of Japan. 23, 4-2. 1069-1072 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Ichihara, Y.Okamoto, K.Kakiuchi, H.Osawa and H.Saito: "Bit-Error Rate Performance of Various (1,7) RLL Coded PRML Systems"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 196-197. 614-616 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, T.Yokoyama, Y.Okamoto and H.Osawa: "Performance Evaluation of a Rate 9/10 MSN Coded PR4ML System Considering Partial Erasure"The Trans. of IEICE C-II. J82-C-II, 6. 337-345 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, Y.Okamoto and H.Osawa: "Performance Evaluation of PRML Systems by Using Rate 9/10 Trellis Codes"The Trans. of IEICE C-II. J82-C-II, 6. 346-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Osawa, H.Sumiyoshi, Y.Okamoto, H.Saito, H.Muraoka and Y.Nakamura: "PRML Systems for Perpendicular Magnetic Recording Using a Double-Layered Medium"Journal of the Magnetic Society of Japan. 23, S2. 9-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, M.Akamatsu, T.Kanaoka, M.Sato, H.Saito, H.Osawa, N.Honda and K.Ouchi: "BER Performance of PRML Channel Using Single -Layered Perpendicular Medium"Journal of the Magnetic Society of Japan. 23, S2. 25-28 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, Y.Okamoto and H.Osawa: "Error Rate Performance of E^2PR4ML System for Punctured Convolutional Codes"Journal of the Magnetic Society of Japan. 23, Supplement, S2. 41-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, M.Takai, Y.Okamoto and H.Osawa: "Error Rate Performance of TCPR System Using Turbo Code for Digital Magnetic Recording Channel with Partial Erasure"IEICE Trans.Fundamentals. E82-A, 10. 2074-2080 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Osawa, K.Fujikawa, Y.Okamoto and H.Saito: "PRML Systems Using Neural Network Canceller"The Journal of ITE. 53, 11. 1615-1619 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, M.Takai, Y.Okamoto and H.Osawa: "Error Rate Performance of Turbo Coded Partial Response Systems for Digital Magnetic Recording Channels"IEICE Trans. Electron.. E82-C, 12. 2218-2226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, H.Ashikaga, H.Saito and H.Osawa: "Performance Comparison of (1,7) RLL Coded PRML Systems and 16/17 (0,6/6) Coded PRML Systems in Perpendicular Magnetic Recording Using Double Layered Media"The Trans. of IEICE C. J83-C, 1. 70-76 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Osawa, K.Fujikawa, Y.Okamoto and H.Saito: "Neural Network FDTS/DF Systems for Read/Write Channel with Partial Erasure"The Trans. of IEICE C. J83-C, 1. 77-82 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Akamatsu, Y.Okamoto, H.Saito, H.Osawa, N.Honda and K.Ouchi: "Error Rate Performance of Perpendicular Magnetic Recording"Journal of the Magnetic Society of Japan. 24, 4-2. 235-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, H.Sumiyoshi, T.Kishigami, M.Akamatsu, H.Osawa, H.Saito, H.Muraoka and Y.Nakamura: "A Study of PRML Systems for Perpendicular Recording Using Double Layered Medium"IEEE Trans. on Magnetics. 36, 5 (to be appeared). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, M.Akamatsu, T.Kanaoka, H.Saito and H.Osawa: "BER Performance of PRML Systems for Perpendicular Recording Using Single Layered Medium"IEEE Trans. on Magnetics. 36, 5 (to be appeared). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, T.Kanaoka, H.Osawa, H.Saito, H.Muraoka and Y.Nakamura: "BER Performance of Iterative Decoding in a Perpendicular Magnetic Recording Channel"IEEE Trans. on Magnetics. 37 (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Saito, Y.Okamoto and H.Osawa: "The Rate 19/20 Trellis Code Matched to Enhanced Extended Class -4 Partial Response Channel"IEEE Trans. on Magnetics. 37 (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, H.Osawa, H.Saito, H.Muraoka and Y.Nakamura: "Performance of PRML Systems in Prependicular Magnetic Recording Channel with Jitter -like Noise"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, M.Sato, H.Saito, H.Osawa, H.Muraoka and Y.Nakamura: "MTR coded PRML Systems for Perpendicular Magnetic Recording"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Okamoto, S.Miki, H.Saito, H.Osawa, H.Muraoka and Y.Nakamura: "A Study of Timing Recovery for Perpendicular Magnetic Recording"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Akamatsu, Y.Okamoto, H.Saito, H.Osawa, H.Muraoka and Y.Nakamura: "Error Event Analysis in Perpendicular Magnetic Recording Using Double-layered Medium"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. (to be appeared). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi