研究課題/領域番号 |
11450153
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
寺田 浩詔 高知工科大学, 工学部, 教授 (80028985)
|
研究分担者 |
今井 一雅 高知工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (20132657)
菊地 時夫 高知大学, 理学部, 助教授 (70127926)
菊池 豊 高知工科大学, 工学部, 助教授 (80242288)
本田 理恵 高知大学, 理学部, 助手 (80253334)
|
キーワード | 地域IX / PIX / インターネット |
研究概要 |
本研究開発は、PIXモデルが持つと言われる特徴を明らかにし、実用化に向けた実装上・運用上の課題発見し克服する事を目的としている。H11年度は、既に運用しているLANをPIXにより相互接続する際のPIXの構築手法について研究を行った。H11年度の成果は、典型的なネットワーク上でのトポロジーの数え上げ、およびその評価である。 PIXモデルを実用的にするために、まず実験ネットワークの構成を行うことを通じて現実的なネットワーク設計の手法を検討する必要がある。H11年度はこの課題について、適切なトポロジーを構成する観点で検討を行い結論を求めた。現在調査している組合せでは、12通りのコンテンツ交換経路が存在する。 次にこのコンテンツ交換経路に対する評価を行った。評価の観点は以下である。(a)新規に参入する組織で必要なネットワークの設定コスト(b)既存の組織が必要なネットワークの設定コスト(c)コンテンツ交換ホップ数これを元に、新規加入組織があった場合のネットワークの設定変更が安全に低コストでできるかどうかによって評価し、実用的なトポロジーは2通りとの結論を得た。 以上の結論に基づきH11年度の予算により、研究実験ネットワークを構築した。
|