研究概要 |
(1)多様性を保持する選択則の提案 遺伝アルゴリズムにおいて解集合の多様性と解の最適性にはトレードオフの関係があるが,最適性を損なわない範囲で多様性を保持する選択則を提案した。 (2)大規模スケジューリング問題の近似解法の提案 前年度にジョブショップ大規模スケジューリング問題を分割法で解く方法を提案したが,本年度にはフローショップ問題に対する分割法を提案した。また,分割法とは別にヒューリスティックスを利用して探索空間を減少する方法をフローショップ問題に対して提案した。 (3)制約条件を柔軟に扱うための遺伝アルゴリズムの構成法 制約条件が新たに付加される毎に,それに対応する染色体を個体表現に付加することにより,柔軟に制約条件を扱うことができる構成法を提案し,現実のジョブショップ工程のスケジュール問題に適用した。 (4)種々の制約が付加したジョブショップ問題への適用 現実の生産工程では,単なるジョブショップの問題はまれで,多くの場合製品投入に関する先行制約,各工程が異なる性能を有する並列機械で構成されているなどの複雑な制約が付加されている。そこで(1),(2)および(3)で述べた方法を用いて遺伝アルゴリズムを構成して,実際の金型加工組立工程の事例に適用して,有効性を確認した。
|