研究分担者 |
持田 灯 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00183658)
松本 真一 秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (70209633)
内海 康雄 宮城工業高等専門学校, 建築学科, 教授 (30168728)
小林 仁 宮城工業高校専門学校, 建築学科, 講師 (80280329)
|
研究概要 |
本研究は平成11年から平成12年にわたって2年間継続する。初年度である本年度の研究実績は以下の通りである。 (1)文献調査 室内気流、温度分布、冷気流による温熱不快感に関する研究に関連した国内外の文献を調査し、現状の研究レベルを確認した。 (2)給気口の現状調査 実際に使われている給気口を調査し、整理分類した。更に10種類の実物を集め、検定用小型風洞を用いて性能実験を行い、その特性を把握した。 (3)現場実測 第3種換気方式を備えた住宅に対して、建物の気密性能、室内温熱環境、給気口付近の気流分布、換気量等を測定し環境実態の調査を行った。 (4)人工気候室における各種条件の下での実験:温度・気流分布の形成機構の検討 人工気候室内において、居室モデルの外壁部に給気口を設置し、居室モデルの中で放熱パネルによる暖房を行った時に、給気口より導入した冷気が室内にどのように拡がっていくかについて,給気口の形状(9種類)と位置(上/中/下/窓ガラスの上計4カ所)、室内外温度差(10℃,20℃,30℃)、給気量(0,10,20,30cm^3/h)、暖房位置(窓下,窓の対向壁)等の条件組み会わせて26ケースの実験を行い,その関連性について検討した。 (5)数値計算による室内の温度・気流分布に関する予測法の検討 k-εモデルを用いて実験で用いる居室模型を対照とし、給気口から外気が進入してくる場合の室内温度、気流分布のシミュレーションを行い、実験データと照合して妥当性の検討を行っている。
|