1)スラブ光導波路化学センサー構築:膜厚2μm程度のポリアクリルアミド薄膜により表面を修飾したスラブ光導波路の作製法を確立した。そして、そのポリアクリルアミド薄膜中に、陰イオン交換基及び陽イオン交換基を担持した光導波路およびポルフィリン化合物を担持させた光導波路を作製し、化学センシングへの応用を検討した。特に、ポルフィリン担持光導波路はpHセンサーとして安定な応答を示した(pH領域1〜2)。 2)固液界面の解析装置の試作と応用:フォトンカウンティング法を適用する高感度な光導波路蛍光検出装置、UV領域まで測定可能な測定装置(〜260nm)の試作を行った。また、電気2色性を連続的に測定できる装置を開発した。また、屈折率変化の測定可能なITOスラブ光導波路測定装置を試作し、電極反応の測定に応用した。これらの装置を、主としてメチレンブルーやローダミンBなどの色素分子のガラス表面や電極表面への吸着挙動の観察に応用した。 3)キャピラリー型光導波路の開発と評価:テフロンAF-2400製キャピラリーセルを用いる高感度吸光光度分析装置の試作を行い、鉄鋼試料中の硫黄の分析に適用し、期待通りの性能を得ることが出来た。また、マイクロチップ型テフロンAF2400修飾液体コア光導波路の作製に成功した。シースフローを利用するコアもクラッドも液体の液/液光導波路の提案を行い、2相に分離する系以外の混じり合う溶媒同士でも液/液光導波路の形成が可能であることを見出した。また、マイクロチップを利用した液/液光導波路の提案も行った。
|