ツマグロヨコバイのアセチルコリンエステラーゼ(AChE)活性を個体毎に測定できる簡易検定法を開発し、この方法を利用し殺虫剤抵抗性および感受性ツマグロヨコバイAChEに対する各種殺虫剤のスクリーニングを行い、抵抗性ツマグロヨコバイAChEを特異的に阻害する、いわゆる逆相関交差抵抗性を示す殺虫剤のスクリーニングを行った。その結果、N-メチルカーバメート剤と有機リン剤のmonocrotophosとの間に逆相関交差抵抗性があることを発見した。しかし、殺虫試験の結果からは、この逆相関の現象は確認できなかった。抵抗性ツマグロヨコバイは既に高活性のアリエステラーゼ(AliE)を示すことから、この高活性AliEが殺虫試験における逆相関交差抵抗性を妨害していることが考えられ、カーバメート剤抵抗性でしかも低活性のAliEを持つ系統を育成し、再度殺虫試験を行ったところ、殺虫試験においても逆相関交差抵抗性の現象が確認できた。また、抵抗性および感受性系統のツマグロヨコバイを交雑し、F1世代、F2世代および逆交雑世代のAChEの薬剤感受性を、個体毎に検定し、ツマグロヨコバイには少なくとも7種のAChEアイソザイムがあることを明らかにした。感受性および抵抗性ツマグロヨコバイのAChE活性を調べたところ、ツマグロヨコバイのカーバメート抵抗性には、遺伝子の重複作用も関与しているのではないかと考えられた。さらに感受性および抵抗性ツマグロヨコバイAChEの分離精製を試み、数百倍の純度に精製した。
|