• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

赤血球造血因子エリスロポエチンの子宮特異的な生合成制御機構とその生理的意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11460043
研究機関京都大学

研究代表者

増田 誠司  京都大学, 生命科学研究科, 助教授 (20260614)

研究分担者 佐々木 隆造  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (60077378)
永尾 雅哉  京都大学, 生命科学研究科, 助教授 (10237498)
キーワードエリスロポエチン / 雌性生殖器官 / エストロゲン / 低酸素
研究概要

エリスロポエチン(EPO)は腎臓で生産され骨髄の赤血球前駆細胞に作用する。ところが申請者らは、子宮毛細血管におけるEPOの生理作用という、全く予期しない新しいEPOの作用を示唆する現象を観察した。本年度は、子宮におけるEPOの発現細胞の同定とEPO遺伝子上のエストロゲン応答領域の同定を試みた。子宮を酵素処理で分散細胞を得た後、10μmメッシュを通すことにより内膜細胞を得た。この細胞フラクションにはエストロゲンに応答してEPOを分泌する細胞が存在することを酵素抗体法を用いて確認した。しかしこの調整法ではすぐにEPOの生産を停止してしまうので長期に維持することはできなかった。そこで細胞をT抗原を導入することで不死化させる方法、温度感受性T抗原を導入したラットから不死化細胞を単離する方法を行い、EPO産生細胞を取得しているところである。また染色法によりEPO産生細胞の同定をさらに進めている。ついでエストロゲンに応答する領域について解析した。様々な長さのEPO遺伝子の上流をルシフェラーゼに接続したレポーターを用いてHeLa細胞に導入した。その結果、上流0.2kbでエストロゲン応答性を示した。エストロゲンに結合する可能性のある部分について変異を入れ応答領域を解析中である。ついで子宮におけるEPOの生理機能について解析するために、赤血球系でのみEPO受容体が発言しているマウスを筑波大学山本先生より供与していただいた。繁殖が順調に進んでいるので適当数に達すればEPOの生理機能について解析する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Fujisawa,K.,Yagasaki,K.,Funabiki,R.,Masuda,S.,Sasaki,R.: "Restration of low casein - induced decrease in serum erythropoietin concentration by fortifying diet with methionine and threonine in normal and nephritic rats."Neutrition Research. 20. 685-693 (2000)

  • [文献書誌] Nakamura,Y.,Ohigashi,H.,Masuda,S.,Murakami.A.,Morimitsu,Y.,Kowamoto,Y.Osawa,T.,Imagawa,M.,Uchida,K.: "Redox regulation of glutathione S - transferase induction by benzyl iso thiocyanoric : correlation of enzyme induction with the formation of reactive oxygen intermediates."Cancer Reseorch. 60. 219-225 (2000)

  • [文献書誌] Sasaki,R.,Masudo,S.,Nagao,M.: "Erythropoietin : Multiple physiological functions and regulation of biosynthesis"Bioscience,Biotechnology and Biochemistry.. 64. 1775-1793 (2000)

  • [文献書誌] Chikuina,M.,Masuda,S.,Kobayashi,T.,Nagao,M.,Sasaki,R.: "Tissue - specific regulation of erythropoietin production in the murine kidney, brain and uterus "American Journal fo Physiology. 279. E1242-E1248 (2000)

  • [文献書誌] Yasuda,Y.,Musha,T.,Tanaka,H.,Fujita,Y.,Fujito,H.,Matsui,T.,Masuda,S.,Nagao,M.,Sasaki,R.,Nakamura,Y.: "Inhibition of erythropoietin signaling destroys Xenogrofts of ovarian and uterine cancers in nude mouse"British Journal of Cancer. (in press).

  • [文献書誌] Muramatsu.T.,Arakawa,S.,Fukazawa,K.,Fujiwara,Y.,Yoshida,T.,Sasaki,R.,Masada,S.,Park,H.M: "In vivo gene electroporatism in skeletal muscle with special reference to The duration of gene expression"International Journal of Moleculer Medicine. 7. 37-42 (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi